楽器の形をしたもの
そういえば昔、ギターをかたどったネクタイピンをしていたことがあった。バカだなぁ。
これは今日、さるレコード屋(いや、今どき当然CD屋なんだろうけどさ)で見つけたもの。会社の行き帰りに時々のぞいたりする店なんだけど、いかにも昔からある「レコード屋」と言う感じの店先に、こういうのがたくさん飾ってあったので、釣られてあげたわけです。
これはネクタイピンじゃなくて(私は最近、ネクタイピンをしない)、いわゆる(ってなんだ?)ピンだそうで、服につけたりするのかな? 磁石で布をはさんで固定するとか言うんだけどだいじょうぶなのかな?
で、これがですね、光るんですね。LED(発光ダイオード)が赤青緑と合計6つ付いていて、これが光る光る。写真がうまく取れてないかもしれないけどまぁ感じだけでも見てやってください。
で、「電池は何?」と聞くと「点かなくなったら持ってきてください」とかいうけど、これはCR927というリチウム電池だな。3Vと書いてあるけど、3.7Vじゃないのか?

| 固定リンク
« 片岡義雄の英語本 | トップページ | 光るピン »
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント