自分の音に惚れたい
ギターにはずっと、エフェクタを通さずに来た。
そういう装飾はなにか潔くないと思っていたからだが、ここ数年もっと自分の出す音に惚れたいと思うようになってきて、軽くエコーをかけてみたり、ディレイを試したりしていた。実を言うとコーラスという効果が欲しかったのだが、これはそのころなぜか手に入りにくかったのだ。
コーラスの代わりにディレイ/エコーの機能を持ったZOOM508というのを買った。安かったのだったと思う。こういうのに1万円以上かける気にはならないのだ。
508で短いディレイをかけて、ギターから出す音の音程を微妙に変えると(つまりビブラート)コーラスみたいになるんじゃないかな、と期待したのだが、なかなかそうはいかないみたいだ。
508はプリセットチューニングでステレオ効果でぐるぐる回すようなのがあって、これは楽しいと思ったものだが、考えてみるとステレオで使うことはしないはずなので、これは却下だ。いろいろ試してみようとして、設定の実験をやっている最中のセッティングが下に挙げたものだ。
508を使ったコーラス風というのがうまく行かないものだから、ヤマハとかRolandのああいう機械に目を奪われてしまう。ヤマハのは買ってしまうかもしれないな。タイコ買うのを諦めたからな。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント