いい日旅立ち
新幹線にのったら、アナウンスの前に流れる音楽が変わっていた。たしか以前は「汽笛一声新橋を」だったはずだが「いい日旅立ち」になっていたのだ。それもなぜかサビからだ。「あ・あー、日本のどこかに~」の「あ・あー」が単に「あー」になっていてなんだか間の抜けた曲になっているのは著作権料をけちったのか?
で、ふと思ってこの曲をジャズとして演奏してみようと思った。コード進行がよく分からないが、そんなことはどうでもいい。私のつけたコードが正解なのだ。音楽に間違いなどない。ちょうど、MIDIで作ったベースと自分のギターとでなにかやってみようと思っていたところだったのだったのだ。
しかしだ、「ラードミ・ラbーシミ」では|Am|E7|としかコードの付けようがないではないか。無理やり|Em|Abm7+5|というのもアリか? いや、やっぱりないな。後が続かないものな。というわけで無理やりコードをつけてなんとかしようとしていたらTVからCMが流れてきた。松田聖子の「Sweet Memoeies」だ。
うん、これもいいかもな。と思って調べてみたら幸い譜面があった。大野なんとかさんの作曲ってことはスパイダーズのキーボードの人かな? なんかすごく苦労して作った感じのする曲だな。
サビの後半にその作曲の苦労が現れているような気がする。そういえばこの曲を最後までちゃんと聞いたことがないような気もするし。BEGINが似たような曲をやっていたが、あれはなんて言う曲でどこがちがうんだっけか?
などと思いつつ曲をまず覚えようとしているが、サビの後半がなかなか覚えられないのであった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント