« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月の3件の投稿

2004年7月21日 (水)

いい日旅立ち

新幹線にのったら、アナウンスの前に流れる音楽が変わっていた。たしか以前は「汽笛一声新橋を」だったはずだが「いい日旅立ち」になっていたのだ。それもなぜかサビからだ。「あ・あー、日本のどこかに~」の「あ・あー」が単に「あー」になっていてなんだか間の抜けた曲になっているのは著作権料をけちったのか?

で、ふと思ってこの曲をジャズとして演奏してみようと思った。コード進行がよく分からないが、そんなことはどうでもいい。私のつけたコードが正解なのだ。音楽に間違いなどない。ちょうど、MIDIで作ったベースと自分のギターとでなにかやってみようと思っていたところだったのだったのだ。

しかしだ、「ラードミ・ラbーシミ」では|Am|E7|としかコードの付けようがないではないか。無理やり|Em|Abm7+5|というのもアリか? いや、やっぱりないな。後が続かないものな。というわけで無理やりコードをつけてなんとかしようとしていたらTVからCMが流れてきた。松田聖子の「Sweet Memoeies」だ。

うん、これもいいかもな。と思って調べてみたら幸い譜面があった。大野なんとかさんの作曲ってことはスパイダーズのキーボードの人かな? なんかすごく苦労して作った感じのする曲だな。

サビの後半にその作曲の苦労が現れているような気がする。そういえばこの曲を最後までちゃんと聞いたことがないような気もするし。BEGINが似たような曲をやっていたが、あれはなんて言う曲でどこがちがうんだっけか?

などと思いつつ曲をまず覚えようとしているが、サビの後半がなかなか覚えられないのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月11日 (日)

時計を買う

Tokei240 この時計、1000円には見えないでしょ? 5000円だからね。

使っていた時計が立て続けに壊れて、ってベルトがなんだけど。本体とベルトがデザイン的に一体なので、ベルトだけ変えると変かなぁ、と思って買い換えてしまった。しかも5000円という中途半端な値段なんで、いつまで使うかはわからないんだけど、こういう買い方したモノに限って長く持ったりするんだよな。文字盤が夜光性っていうのか、暗いところで光るようになっている。

ちゃんとした時計はチタンのにしたかった。前に使っていたのもチタンだった。で、ベルトもチタン(コーティングだけど)で、びょーんとのびるやつ。私はよくあるあのパチンと止めるのが嫌いなのだ。今度のはその嫌いなパチンなんだけど、まぁ安いからしかたがない。

前のチタンのは気に入ってたんだけど、びょーんとのばしたベルトを足首にはめようとしたら壊れてしまった。もうだいぶくたびれてたんだな。

新しいのはチタン(風)コーティングなのだそうだ。本当のチタンじゃないわけだ。でもまぁそれもいいかな、と。別に本当のチタンである必要なんてまったくないのでね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年7月 4日 (日)

椅子を買う

Chairs 椅子を買い換えた。

この椅子はもう何年使っていたんだろうか? 5年以上は使っていたはずだ。まずひじ掛けがよれよれになり、(体重をかけてもたれかかるからだ)、座面がぼろぼろになった。見かけ上はわからないのだが、クッションの下にあるベニヤふうの木材がぼろぼろのばらばらになってこぼれ落ち、安定して座ることができなくなっていた。真ん中のハブの部分にしか体重がかけられないのだ。

新しく椅子を買い換えるに当たって、まずひじ掛けが畳めるものはないかと捜したが、これはないみたいだった。ひじ掛けがあると、ギターを弾くのにジャマなのだ。でもギターを弾かないときにはあった方がいい。だからリトラクタブルなひじ掛けの付いて椅子はないものかと捜していたのだが、どうもないみたいだ。あっても高いんだろうと思う。

というわけで、新しく買った椅子がこれ(写真右)。足をかけるところが付いているのが新しい。背もたれの角度を変えられるのは当然として、背もたれの奥行きも調整できる。この足掛けが気に入った。ギターを弾くときにこういうのがあると助かる、高さも調整できるし。

というわけで、この椅子は何年もつかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »