Complete ”Light as a Feather”
1971年だったか、それまでフリージャズへの道を歩むかと思われていたチックコリアが突然の方向転換を行い、ポップでビューティフルな「Return to Forever」(以下、RTFと略)というグループを作り、同名のアルバムを出し、思惑通りの大ヒットとなった。
水面近くを滑空するカモメのジャケットをご記憶の方も多いことと思う。当時はたしか「カモメのジョナサン」なんてものもはやっていたと記憶するが、そういう相乗効果もあったのだろうか?
そのRTFの2枚目のアルバムがこの「Light as a Feather」である。このアルバムは本来ならば一枚目と一緒に二枚組のアルバムにすればよかったと思うのだが、まぁあいろいろな事情があったのだろう。とにかく、一枚目に優るとも劣らない出来で、私としてはこっちの方が好きと言いきりたいほどだ。
で、先日あるレコードを探してWEBを見ていたら、アマゾンで「Light as a Feather」のコンプリート版というのを見つけてしまった。正確には「Light as a Feather [Expanded] [ORIGINAL RECORDING REMASTERED] [FROM US] [IMPORT]」というのだが、これ、用見てみるとCD2枚組で1枚目はもともとのアルバムと同じで、二枚目にいろいろボーナスっぽいトラックが入っている。
二枚目には
1.Matrix
2.Light as a Feather [Alternate Take]
3.500 Miles High [Alternate Take]
4.Children's Song [Alternate Take]
5.Spain [Composite Alternate Take]
6.Spain [Alternate Take]
7.What Games Shall We Play Today?
8.What Games Shall We Play Today? [Alternate Take]
9.What Games Shall We Play Today? [Alternate Take]
10.What Games Shall We Play Today? [Alternate Take]
というわけなのだが、これ、1曲目以外にはあんまり興味を引かれないなぁ。しかも特に必要のない1枚目がついて結構なお値段だ。とりあえず見送りかな。しかし、RTFのマトリクスは聞いてみたいぞ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント
こんちは、takiです。
ご明察、これもってますけどMatrix以外は聞かない方がいいです、ほんま。
投稿: taki | 2005年2月11日 (金) 11時57分
おー、やっぱりそうですか。でもマトリクスはどんなだろう? やっぱりドラムがチャカポコですか?
投稿: picks-clicks | 2005年2月11日 (金) 22時42分
どもども。Matrix以外は、というのは言い過ぎかもしれませんけど、トラックバックしてみましたんでみてくだされ。
チャカポコではないよ、4ビートです。
投稿: taki | 2005年2月12日 (土) 01時24分