« 安物買いの・・・ | トップページ | ルージュの伝言 »

2005年2月13日 (日)

TVが壊れた!?

Tvcolor20050213 2月9日の夕方、仕事も終わりに近づいている頃、突然ケータイに家人よりメール。「TVが壊れた」とのこと、画面の真ん中から青い丸が、とか言っている。つまり同心円状に色ズレが発生しているらしい。

カラーTVというのは案外に繊細なもので、地磁気の影響などで簡単に色ズレを起こす。近くにおかれた磁気装置の残留磁気でもそういう色ズレが起こるので、TVには自動的にそういう残留磁気をクリアする機構を持っている。それを「消磁装置」という。手動で消磁できるスイッチがついているのもあるので、マニュアルを見てもらったがそういうものはついていないらしい。

家に帰ってみると、たしかに色ズレだ。画面の中心から同心円状に青、緑、赤という順に色ズレを起こしている。試しに電源を切って入れ直してみると、いつもは「ブィン」とうなる消磁装置が全く働いていないようだ。

消磁装置自体は簡単なものなので、部品が壊れていなければ私でも直せるのだが、TVを分解するのが大変だし、だいたい、TVを分解する場所まで運ぶのを一人でやると腰を痛めそうだ。とりあえず週末まで待ってから考えようと思いつつ、サッカーの日本対北朝鮮戦を終盤からみたが、色がおかしいので変な感じだ。サッカー選手はユニフォームのデザインでなんとかわかるのだが、サポータなんかは全然区別がつかない。

木曜日の昼にパナソニックのサポートセンタに電話して状況を説明すると、「12日でよろしいでしょうか?」「は?」「サービスマンを派遣いたしますので」「はい、それでお願いします」ということで早速来てもらうことになった。

で、昨日のことだが、10時半に来ていただいて、いやいやいや、さすがはさすがのプロの技。ははぁ、なるほど、このTVは保守のためにそういう設計がしてあるのか。やはり素人が手を出すものではないなぁ。

というわけで、1万円ちょっとの費用でうちの古いTVも生き返りました。これももう15年なので、そろそろアウトかと覚悟を決めようとしていたのだが、まだ当分は大丈夫だな。

|

« 安物買いの・・・ | トップページ | ルージュの伝言 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TVが壊れた!?:

« 安物買いの・・・ | トップページ | ルージュの伝言 »