音楽の自動生成
コンピュータを使って作曲や自動演奏をさせるのが夢っていうか、ライフワークにしたいと思っていたことだった。自分自身の音楽力ではとてもできないだろうと思っていたからだ。
子供の頃から、なんとか音楽を消費する側(だけ)ではなくて生産(というか発散というか、もっと「紡ぎ出す」というニュアンスを入れたいんだけども)する側にいたいものだと思っていて、まぁいいか、そんな話は。
で、自分でいろいろ作ったりしてたわけだ。一番簡単なものはともかくテキトーな音程を乱数で生成し、音符の長さも本当にテキトー、というもの。これはいわゆる電子音楽っぽいものになる。
それを、ちゃんと音階に乗るようにしたり、譜割りを常識的なものにしたりすると、そこそこ「それらしい」ものになったりする。さらには三連符も使うようにしたり、シンコペーションをつけてみたり、音のつながりを確率的に制御したりすると面白いかもしれない。
と思って作ってみたのがこれ(リンク)だ。
「それらしいもの」を作って喜ぶというのも、いまひとつなんだかなぁという気もするが、まぁ遊びとしてはおもしろいんじゃないかと。まったく制御されていない音の羅列を耳にするのは、ちょっとした刺激にはなったりもするし。
しかし、私の夢であった自動作曲とか自動演奏っていうのは、もう商品になってしまっているのであった。お世話になっております > Band in a box(リンク)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント
最近は更新ペースが速いですね、僕の方はほったらかしです。
早速自動演奏を聞いてみました。ランダムというには、なんか癖があるような気がしますが。ちょっと単調に感じますが、強弱がないのではないでしょうか。しかしこういうのを作ってしまえるのはうらやましいです。
投稿: taki | 2005年9月 6日 (火) 00時09分
強弱はまったく付けてません。ちょっと考えてみます(きっといいかげんなことをやるだろう)。
投稿: picks-clicks | 2005年9月 6日 (火) 21時58分
強弱版を楽しみにしてます。ところで画像の楽譜は「あなたと夜と音楽と」では?
投稿: taki | 2005年9月 6日 (火) 23時38分
そのとおり>「あなたと夜と音楽と」
最近はこんな曲にもトライしております。Bill Evansのアルバム「Green Dolphin Street」を聞いて挑戦してみる気になりましたが、とても足元にも及びません。
投稿: picks-clicks | 2005年9月 7日 (水) 22時32分
強弱が付くようにしてみました。
投稿: picks-clicks | 2005年9月10日 (土) 20時13分