TWAINで悩む
TWAINというのはスキャナなどの画像入力装置とアプリケーションとの橋渡しをする 規格だ。なんの略かというと「Tools Without Any Interesting Name」つまり「おも しろい名前を持たないツール」だと。人をバカにしとるな。
Windows98のインストールは成功したし、TWAINドライバも入れた。ドライバのテスト 機能をコンパネから起動すると、フィルムをワンフレームだけだが読んでくる。で、 TWAINアプリケーションも用意した。
でもフィルムの画像をうまく読み込めない。
どうなるかというと、「入力機器選択」すると同時にアプリケーション(フォトショ ップ、ペイントショップ)が固まってしまうのだった。
ひょっとして、このドライバは16bitなのではないか? 古いアプリケーションでない とインターフェイスできないのではないか? しかたがないので古いアプリケーション のお試し版やフリーソフトなどを探すが、古いものはTWAINには対応していないし新 しいものはもちろん32ビットだ。
まぁ、そんなこんなでいろいろやっているうちにフィルムが取りこめるようになった 。他のアプリケ^ションを動かしたあとでうまく読めるのかもしれないし、そうでは ないのかもしれない。まだ再現実験は続くのだ。
Windows98のインストールは成功したし、TWAINドライバも入れた。ドライバのテスト
でもフィルムの画像をうまく読み込めない。
どうなるかというと、「入力機器選択」すると同時にアプリケーション(フォトショ
ひょっとして、このドライバは16bitなのではないか? 古いアプリケーションでない
まぁ、そんなこんなでいろいろやっているうちにフィルムが取りこめるようになった
| 固定リンク
コメント