ギター用プリアンプで悩む
屋外用アンプの入力感度がイマイチだということがわかったので、プリアンプを作ることにした。ついでにミキサ機能もつけてみた。
しかしうごかんのよね。やっぱり4558って石は9Vではうごかないのかな?
3/27追記:いままでこういう9VものにはLM1458を使ってきたので、4558も同じようなものだろうと思ってたら、データシートにはちゃんと「最低供給電圧は±5V」と書いてある。1458にはそんな仕様はなかった。
回路も同じようなものだろうとタカをくくっていたら、かなり違っている。どっちかというと1458のほうが高い電圧を要求しそうな気がするのだが。
では供給電圧を上げてみたらどうかと思って18Vかけてみたが、それでもこいつは動かなかった。うむむむ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント