選挙投票に悩む
今日は統一地方選挙投票日だが、期日前投票ということで昨日投票してきた。
しかし、投票所には情報が少ない。党派と名前しかわからない。顔写真くらいあってもいいし、各候補が全力を挙げて作成したPRシートくらいあってもいいのじゃないのか?
特に誰に投票すると決めていたわけではないので、毎度のことながら独自の判断基準で投票する。
基本姿勢は「名前しか思い出せない候補には投票しない」ということだ。名前ばっかり連呼する馬鹿野郎には投票しない。名前と、真摯な姿勢を覚えていたらその候補に投票する。
昨日も街角で「今回の選挙はひとつの議席をX人で争う大変厳しい状況です。なにとぞ皆様のお助けを」とか叫んでいる馬鹿やろうがいて、「つまりお前は自分のことしか考えてないんじゃないか」と突っ込んでやろうと思ったが、まぁ、我慢してやった。大人だからな。
ところで、県知事には誰を書いていいかわからなかったので「にしおかすみこ」と書いてきた。ほんとうは「柳原可奈子」と書きたかったのだが、まだ被選挙権ないだろうから。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 逆オイルショックに悩む(2018.01.29)
- 戦争ストーリーに悩む(2018.01.21)
- 米朝の緊張に悩む(2017.08.26)
- 個人の価値で悩む(2017.07.09)
- 権力者の動向に悩む(2016.11.13)
コメント