電車で騒ぐガキに悩む
我が家の墓がある神戸から新大阪までJRに乗ったのだが、その車中で子供が騒いでいた。
「返して!! 返して!! 返して!! ドロボー!!」
またこの声がよく通るんだ。言われているほうもなにやら言い返しているのだが、迫力がない。いったいナニを貸したのか、なんで返さないのか全くわからないのだが、とりあえずうるさい。
うるさいな~、と思っていたら、ついに地元のオッサンがキレた。
「じゃかっしゃい、ボケェ!!静かにせんかい!!」
「そやかてこの人が返してくれへんねんもん!」と子供もひるまない。
結局のところ子供が次の停車駅で降りたので(降りてからも「返して!!」とか叫んでいた)、ナニを借りたんだかさっぱりわからないのだが、オッサンの「ボケェ!」が耳に残った。
罵倒するとき、語尾に「ボケェ」「アホォ」をつけるのは正しい大阪弁である。正しい方言を聞くのは気持ちがいいなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 市民の森で悩む(2022.04.23)
- 熱海の盛土で悩む(2021.07.10)
- 新旧道路事情で悩む(2021.06.15)
- 金正恩の亡命に悩む(2019.03.03)
- 秘密の地下鉄道で悩む(2019.02.24)
コメント