比例区の結果に悩む
結果が出たので、具体的に検証してみよう。下の表の中で水色になっているのが確定情報で、その右にあるのが私の考察である。
つまり、単純に党別の獲得票数で比例配分したらどうなんだろうか?ということを計算してみたのが下の表の右側である。得票率を切り捨てにしても、四捨五入にしても、合計人数が48名にならない。これがああいうややこしい計算方法にする理由のようだ。
党 | 獲得票 | 当選者 | 得票率 | 当選者あたり票数 | 単純比例(切捨) | 単純比例(四捨五入) |
自民党 | 16,544,696 | 14 | 28.1% | 1,181,764 | 13 | 13 |
民主党 | 23,256,242 | 20 | 39.5% | 1,162,812 | 18 | 19 |
公明党 | 7,762,324 | 7 | 13.2% | 1,108,903 | 6 | 6 |
共産党 | 4,407,937 | 3 | 7.5% | 1,469,312 | 3 | 4 |
社民党 | 2,637,716 | 2 | 4.5% | 1,318,858 | 2 | 2 |
国民新党 | 1,269,220 | 1 | 2.2% | 1,269,220 | 1 | 1 |
日本党 | 1,770,697 | 1 | 3.0% | 1,770,697 | 1 | 1 |
諸派 | 1,264,848 | 0 | 2.1% | - | 1 | 1 |
総計 | 58,913,680 | 48 | 100% | 45 | 47 |
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 逆オイルショックに悩む(2018.01.29)
- 戦争ストーリーに悩む(2018.01.21)
- 米朝の緊張に悩む(2017.08.26)
- 個人の価値で悩む(2017.07.09)
- 権力者の動向に悩む(2016.11.13)
コメント
公明党の当選者あたり票数、ちと間違っていますよ。
投稿: kunkun | 2007年7月31日 (火) 09時31分
ありがとうございます。
確かに間違っておりました。修正しました。
投稿: PICKS CLICKS | 2007年7月31日 (火) 23時32分