カルロス・リラの曲で悩む
映画「ディス・イズ・ボサノバ」を見てから、というか、その予告をTVで見てからカルロス・リラのことを気にしているのだが、実はすでに数年前にちょっと気になっていて彼のCDを買っていたりしたのだった。
この間のTV番組でも、「Coisa mais Linda(最も美しいもの)」よりも「Voce e eu(あなたと私)」のほうがなんだか心地よいなぁと思っていたのだったが、そのどちらも昔買ったCDに収録されていたのであった。だから聞き覚えはあるはずだよなぁ。
Voce e euのほうが、コード進行がボサノバ的だったり、メロディがジョビン的であったりしてCoisa mais Lindaよりもとっつきやすそうだったので、レパートリーに入れてみようと思った。コードはわかるので先に紹介したYoutubeのパフォーマンスからメロディを採譜して一応の形にはなった。これ、36小節なんだな。
で、Coisa mais Lindaもコード進行はわかるので、これもレパートリーにしようと思った。でもまだメロディを採譜していない。例の連続4度進行の部分の調性がよくわからない、というか、メロディをちゃんと採譜すればわかるはずなのだが、youtubeのパフォーマンスでボーカルが不安定なのか、なんだかよくわからない。こちらの曲も36小節だ。ABAB'の形式で、B'のみ12小節、あとのAもBも8小節だ。この人の曲はみんなそうなのかな?
カルロス・リラのオリジナルから採譜してみようかとも思ったが、なぜかCDが見当たらない。そうこうしているうちに別のCDでこの曲を見つけた。しかもインストルメンタルなので採譜しやすい。これはいいぞ。
そのCDはCharlie Byrdの「Bossa Nova Pelos Passaros」というアルバムだった。これはなかなか選曲がよくていいアルバムだと思う。Charlie Byrdについてはまた改めて書きたい。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント
ちょっと譜割りに苦労したが(B'のところ)、Coisa mais Lindaも採譜した。
なるほど。無骨なコード進行にこういうメロディが乗っているのか。
投稿: PICKS CLICKS | 2007年8月29日 (水) 00時13分