大きなトライアングルで悩む
だいぶ前の話だが、自宅録音しようと思っていていろんな楽器を集めていた。ベースを所有しているのも、もともとはそのためだった。
打楽器を集めるのは今でも好きだが、もともとはそういう自宅録音の一環としてだった。
このトライアングルもそういう勢いで買ったのだが、勢いあまってそのとき店にあった一番大きなものを買ってしまった。こんな大きなトライアングルはプロでも使っているのを見たことがない。実際の話、この半分くらいのもののほうが使いやすいのだろうと思う。
それにしてもなんだかみずぼらしいヒモだなぁ。荷造り用のビニールヒモだな。他になかったのかな? なかったんだろうなぁ。
というわけで、この低音豊かなトライアングル、使い道に悩んでおります。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント