集客力のあるライブで悩む
4月29日の日記を書こうとしていたわけですが、いつまでたっても書き終わらないので、他のトピックを忘れてしまいそうです。なので、ここはひとつ書いたところまでuploadしておいて、あとから書き足そうか、と。写真もまだいいのが手に入らないし。
==
ジャズ・ボーカルをやっている人から2ヶ月ほどまえに「ライブやるから来てね」とは言われていたのだ。「セッションもあるからギター持ってきてね。」とも。ボーカルのスクールへ通っているということは聞いていたので、その発表会だろうと思っていた。
しかし、その後全く連絡がなかった。でも、なくなったわけでもあるまいと思って、29日の日曜日にその場所に行ってみた。横浜駅西口近くのエルスウェーニョという難しい名前の店だ。「エルスゥェーニョ」だとgoogle様でも探せない。「エルスゥエーニョ」だとやっと1件引っかかる。
14時開始と聞いていたのだが、10分ほど前に行ってみるとなんかもうなにか始まってる感じ。演奏をよく聞いてみると、今日の主役がピアノトリオをバックにBlueMoonを歌っている。入ってすぐのカウンターに受付があって、「S-さんお誕生会ライブ」とか書いてあった。ああ、お誕生会だったのか。プレゼントも何も持ってきてないや。
受付で名前を書いていたりすると、バーテンダーの人が「あ、Picksさん!」と、なんとまさに文字通りそのままで呼びかけてくるのでびっくりして二度見する。「N原です」といわれてそういえば思い出した、新宿のスタジオ・セッションでキーボード弾いてた人だ。「ああ、そういえば」としばらく話したりするが、まさかまた会うとは思っていなかったので、全然ノーチェックだったのだった。
他にもYahooでの知り合いだったWRさんとか、なんと大塚espetoでの知り合いのJohnnyさんも来ていてびっくり。こういうのってつながっているものなんだなぁ。
しかし、14時に向けてお客さんが来るわ来るわ。店を貸しきっているということもあるんだろうけれども、ボーカルスクールのお友達に加えて、日本舞踊のお友達もいるとか、さらには私とかN原さんのようなYahoo系のお友達もいるらしく、総計20数名を集客していた。これはなかなかすごいことである。ボーカルスクールのお友達なのだろうか、「男の人にも知り合いが多いのね~」とか言っていたのが印象的。
主役がMCながらに語ったことによれば、このお誕生日ライブは準備に1年半かけたということで、それなら集客にも力が入るのは当然かも。店を借り切っているわりには会費は安く設定されていて、たぶん足が出ているだろうけれども、それも想定内なのだろう。
ライブは第一部主役のライブ、第二部がセッションということで、私は第二部でいろいろやらせてもらった。とは言っても自分で持っていった曲はEcarohしかできなくて、何曲やるのかも決まらないうちにこの曲で始めてしまったのだった。ボーカリストが多いのだから、こんなインストの曲じゃなくて皆さんがご存知のような選曲をすればよかったのだが、Ecarohが終わった時点で「一人一曲ね、Picksさんはそのままのこって」ということになったので、そこで知らない曲とかあんまり知らない曲をやることに。
セッションになるとまぁいろんな人がいろんな曲をやるもので、ええと、ひょっとしてドラ声で歌ってますか?みたいなひととか
(つづく・・・・・はず)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント