IE8で悩む
IE(Internet Explorer)はもう使いたくないのだが、GoogleのChromeではこのBlogを書くのに不自由なのでIEを使わざるを得ない。WindowsXPを最新版にするには最新のIEを入れておくことが必要かもしれない(本当はそんなことあってはいけないはずなのだが)と思ってIE8をインストールした。
しかし、これよくわからないのだなぁ。AdobeのFlashPlayerをインストールすることができないのだ。プラグイン・マネージャがどうとかでadobeのサイトへは連れて行ってくれるのだが、インストールしようとするとなぜか堂々巡りになってしまう。なんだこれ?
まず、IE8を立ち上げると、いきなりこれだ。「アドオンは無効になっています」、はぁ、そうですか。まだ何にも入れたつもりはないので無効でいいんじゃないの?
「アドオンを管理するにはここをクリック」とか書いあるからとりあえずクリックしてみると、
うむう、全部有効になってるけどなぁ。なにが無効だって言うんだろう? 「利用不可」になっているのもあるが、これは意図的にそうしているんだけど、少なくとも「無効」ではないから、何を言っているのかわからない。
で、youtubeへアクセスすると、期待通りに「flashPlayerがはいってないから、入れなさい」ということで、Adobeのサイトへ連れて行ってくれる。
で、「インストール」のボタンを押すわけだが、ここで「アドオンがないから」とか言われちゃうわけです。
「バーをクリックしろ」とか言われて、クリックするとどこかで見たような選択肢があり、下は単なるヘルプ、上を選ぶと先に表示した「アドオンの管理」画面になる。
と言うわけなので、IE8にFlashplayerを組み込めないので、これは使い物になりません。 もうひとつ不思議なのが、IE8のこういうダイアログ。
これはひとつのページにhttpsとhttpが混じっているときに表示されるもので、つまりページ本体がhttpsという暗号化されたプロトコルで送信される信頼できるもであるのにその中の一部(たいていの場合、画像など)が暗号化されていないhttpで送られていますよ、表示していいですか?ということなのだが、IE6のときとは聞きかたが反対になっている。IE6の時には「Yes」と答えて画像を表示させていたのだが、IE8では「No」と答えないといけない。
ちなみに、IE6の時にはこう表示されていた。
まぁこれはページを作っているところの不手際ではあるのだが、何でこういうところを変えちゃうかな? セキュリティのためだろうけど、なんだか本質的なところを見ていないような気がするぞ。
というわけなので、IE8は諦めて、IE6に戻してしまった。IE7もどうも信用できないので。
そういえば昨日だったか、GoogleがChrome-OSをアナウンスしていたなぁ。Vistaが大コケして、Windows7の開発を急いでいるMicrosoftにとってはまた心配の種が増えたわけだ。これでまたWindows7の開発を急がなくてはならなくなったから、またなにか起こるだろうな。
同日追記:
うむう。この問題は解決したことになっているらしい。
http://connect.microsoft.com/IE/feedback/ViewFeedback.aspx?FeedbackID=333202
| 固定リンク
コメント