民主党圧勝に悩む
いや~、イモトはよく走ったなぁ、って話ではなくて。
民主党の圧勝は4年前の小泉劇場の反動だ。小泉の「郵政民営化選挙」という目くらましにだまされたことに国民が気づいて振り子が逆に振れたということだと思う。
今回の民主党は勝ちすぎなので、日本国民がうまいバランスで政権を選ぶには後2回くらい選挙が必要だろうが、ともあれ選挙による政権交代は国民を成熟させる良い経験になったと思う。
しかし残念なのは某「元首相」が再選されてしまったことだ。この人が落選していれば押尾学事件に進展が期待できたのだが。
民主党に関して心配なのは、一党独裁になってしまったことだ。自民党+公明党という政権では公明党に対する配慮という要素があったのだが、一党で過半数を確保してしまうとブレーキが利かなくなる恐れがある。いまのところ民主党の内部は一枚岩じゃないようなので、それらの内部諸派の間の拮抗に期待するしかないのかな。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 逆オイルショックに悩む(2018.01.29)
- 戦争ストーリーに悩む(2018.01.21)
- 米朝の緊張に悩む(2017.08.26)
- 個人の価値で悩む(2017.07.09)
- 権力者の動向に悩む(2016.11.13)
コメント