マイクロ・スピーカーで悩む
「安物買いの銭失い」って、実は私のためにある言葉なんですよ。知らなかった? まぁそうかもね。別に自慢するほどのことでもないし。
今回は、マイクロ・スピーカー。商品名は「ミュージック・キューブ」。まぁ要するに小さなスピーカーなんですけれども。これが1280円だっていうものだから。
ヤマハが9cmのサイコロ形スピーカーを出していて、これが意外に低音も出ていて、あんなのがあったらいいな、と思っていたので。ヤマハのは1万円くらいするから1280円(なんで1260円じゃないんだろう?)なら安いなぁ。
でもこんな小さくて、ちゃんと音は出るんだろうか? 試しに音を聞いてみたいものだ、と思って店のおじさんに聞くのだけれども、この人が中国人らしくて日本語がよくわからないらしい。「いい音するよ」「安いよ」くらいしか言えないのか? 英語も通じないし。
パッケージを見てみると、これはパッシブスピーカーではなく充電式で、2時間充電して6時間使えるとか書いてある。そのあたりも聞いてみたいのだが「おととい入ってきたからよく知らない」とか言うし。こりゃダメだな、といったんは諦めて、駅のほうへ歩いたのだ。
しかし、駅前の交差点で信号待ちをしていて、「ううむ、これはひょっとしていいものかも?!」という思いが徐々に募ってきて、「よ~し、だまされたと思って買ってみるか!」と引き返すあたりが安物買いの極意(・・・で、「やっぱりだまされたっ」と・・・。)。
家に帰って充電して、ケータイにつないでみる。ケータイにはジャズやらボサノバやらのカラオケが入っているから、これにスピーカーをつなげてあとは生ギターというのもいいんじゃない? というのが秋葉原駅前の交差点で考えたことなのだ。
ワクワクしながらケータイにつないで音を出してみる。・・・ショボい・・・。スピーカーを外してみると、ケータイから直接出ている音のほうがまだマシじゃないか。
他の機材にもつないでみたが、まぁスピーカーがなくてどうしようもないときには使えるかもしれないけれども、こりゃどうにも使えないね。
というわけで、また「安物買い」コレクションを増やしてしまいましたとさ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント
買い物上手のChachaまるさまの
またその成果を見せていただけるのを
楽しみです。
でも肝心の音は期待はずれだったのは
残念でしたね。
YAMAHAの9cmくらいのサイコロスピーカー
の音聞いてみたいです。
でも一万円はちょっと高いかな・・・・。
投稿: 楽 | 2009年11月10日 (火) 09時00分
買い物上手って言っても、ラッキーだったあのギターの件だけですから。
ヤマハの9cm角のは、パソコンショップなんかにおいてありますよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/420/420099.html
ウチの近所のヤマダ電機に置いてあって、ずっと気になっているんです。あのサイズで1万円だと、買えませんよね。もっと小さくなるか、安くなると買っちゃうかな~、ということで今回の安物買いにつながるわけです。
理路整然ですね。
投稿: Picks Clicks | 2009年11月10日 (火) 18時19分