« DPI認可に悩む | トップページ | mixiフォトで悩む »

2010年6月 3日 (木)

理系首相の辞任に悩む

鳩山首相が辞任した。いろいろ失点もあったが、基本的に自民党政権の尻拭いという汚れ役になってしまった。

自民党が敷いたレールに乗って走ってきた日本株式会社の運転席に座って方向転換しようとしたが、なかなか思うようにはいかなかったようだ。沖縄の基地問題が命取りだったが、公約にしていたのがいざ政権をとってしまうと担ぐには重かったということだったんだろうな。

それでも子ども手当とか事業仕分けとか、過去のしがらみにとらわれないところではちゃんと実績を上げたと思うんだけど。

自民党が野党の立場でなんだかんだ言ってるけど、強行採決への批判なんて「おまえが言うな」という気がする。強行採決自身は私も腹立たしく思うんだけど。

森とか小泉とか麻生、阿部なんかよりはよほどましな素養を持った人だと思っていただけに残念な結果になってしまった。理系の人間が人の上に立つっていうのはやっぱり難しいんだろうか。

6月8日追記:

交代した菅首相も東工大出身とかでやはり理科系。

理科系っていうと、直球勝負を信条としていて、変化球とか寝技とか根回しとか腹芸とかが苦手というか、そういうことをしないことを美徳とするようなところがある(ような気がする)ので、こういう不安定な状況でうまい舵取りが出来るのかどうか心配。

物事は理論で動くのだから、理論通りに動くはずと信じたい、とかいうのが実際にはなかなか通用しないのだなぁ。


|

« DPI認可に悩む | トップページ | mixiフォトで悩む »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

アメリカから見てた日本人の友達が「泥棒と詐欺師による政治」って比喩したんだよね、自民が泥棒で民主が詐欺師。なんだかとってもいい当ててるなぁって感じたりした。
彼は理系だったんだ?
その割りにストレート過ぎて計算高い印象はなかったねぇ?
基本的に自民党政権の尻拭いという汚れ役になってしまった。←これはそう思う。しかも尻拭いしきれなかった。誰もできないよねぇ・・。
この後果たしてどこの党の誰がどうできるの?って正直感じます。
アメリカは日本の誰が頭になろうとお構いなしだろうし・・。

投稿: kissmeyummy | 2010年6月 3日 (木) 11時54分

>自民が泥棒で民主が詐欺師。

同じ穴のムジナという意味ではそのとおりかも。
でも政権交代によって今までナァナァで継承され、隠され続けてきたことがいろいろと明らかになったことに大きな意義があった。

>彼は理系だったんだ?
>その割りにストレート過ぎて計算高い印象はなかったねぇ?

理系って、そういうイメージなのかっ!?
 

投稿: Picks-Clicks | 2010年6月 4日 (金) 10時44分

おはようございます
今日から右手だけでなく左手の力加減も注意するMIKIです(#^.^#)

鳩山さん、別に辞任しなくてもいいのになぁーと思っていました。
政権交代したんだから、選んだ国民が「急にはいろいろ変わらんよね」ともう少し長い目で見てやったらいいのにね。
この「国民が」といいますが、世論調査によると非常に移り気。
でも、マスコミがそれを煽っている気もして。

悪い状況で引き継いだことを、スーパーマンのように解決できるなんて「国民」という人たちが期待するとしたら、そりゃ無理でしょうと思うのです。

無責任な「国民」は誰によってつくられているのかな?と思うのです。

だから、私はそうなりたくないので、民主党に票は入れてないけど「民主党には政権をとったのだから、国を良くするようにがんばってほしい」と今しばらくは思います。
さて、私はギター練習改善(^O^)/

投稿: MIKI | 2010年6月13日 (日) 08時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理系首相の辞任に悩む:

« DPI認可に悩む | トップページ | mixiフォトで悩む »