« ハーモニカの音の立ち上がりで悩む | トップページ | 村上春樹を楽しめなくて悩む »

2010年9月27日 (月)

月額2500円で悩む

Topix911sh今使っている携帯電話(Softbank 911SH)の割賦払いがもうすぐ終わるのだ。毎月2500円を2年間払ったから、合計6万円という事になる。今考えるとこれは高いなぁ。

月額1500円とか1000円で買えた機種もあったのだが、あえてこれにしたのはBluetooth対応の機種を探していたからなのだが、しかしこれが実際には全く役に立たなかったという・・・。

というのは、私がBLueToothに期待していたのがステレオで音楽を聞くためだったのに、この機種のBlueToothにはその機能がなくて、ハンズフリー通話にしか使えなかったからだつまりA2DPというプロファイルを持っていなかったわけです。

このケータイにはワンセグTVも付いていたけれども、これもほとんど使わなかった。ワンセグTVの音声もBlueToothで聞ければよかったのだが、なんだか付属のイヤフォンはケーブルに柔軟性がなくて使いにくいものだったし、Bluetooth以外のイヤフォンを使う気になれなかったので結局TVを見る気にもならなかった。

911SHには他にも気に入らないところがたくさんあって、例えばスケジュールが300件しか入らないとか、お小遣い著をつけ始めるとひと月も経たないうちに満杯で書き込めなくなって、しかもせっかく分類しているのにその集計も出来ないし、メールでPCヘ転送もできないというので全然役に立たない、とかMIDIの再生音質が悪いとか。まぁAACの再生ができる点だけは大いに活用させてもらっているけれども。

だから、毎月2500円払うことについては忸怩たる思いだったのだ。やっと開放されるのが嬉しい。

で、これで浮いた月額2500円をどう活用してやろうか,という話。

何もしなければ、SoftBankに払うお金が半分以下になって、これはめでたいのだが、それじゃつまらん、というか何か新しいおもちゃが欲しい(やっぱりそっちかっ!)。

モバイルWifiか、あるいはアンドロイドか?

ということで、いろいろ逡巡の末Android端末X06HT2を予約してしまった。9月末以降に送られてくるらしいのだが、いつになるだろうか?

X06ht2


これがまたいろいろ悩みどころがあって、例えばパケット定額フルの契約が必須だとか、でも特別に安くしてくれるとか、でもなぁ、SUICAが乗らないから、やっぱり今までの端末も使うことになるし、とか本当のところアンドロイド無くても別にいいので、ほんとにどうしようかな?

予約はしたものの、土壇場で「やっぱりいりません」ということになるかもしれない。AndroidでいいMIDIシーケンサがあればいいのだけれども、どうもまだないようなのでね。

|

« ハーモニカの音の立ち上がりで悩む | トップページ | 村上春樹を楽しめなくて悩む »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月額2500円で悩む:

« ハーモニカの音の立ち上がりで悩む | トップページ | 村上春樹を楽しめなくて悩む »