Four on Sixで悩む
「4on6part1.mp3」をダウンロード
「Four on Six」は敬愛するWes Montgomeryの曲で、「6の上の4」とは何のことかというと、つまり6本の弦の上を4本の指で演奏するということなのだとか。
なんでこの曲が気になっているかというと、私がどうも苦手に思っているこの曲をWes Montgomery本人がこの曲をライブで延々22コーラスにわたって、それも嬉々としてソロを続けるということをやっているからだ。ちなみに相方のWynton Kellyもノリノリのソロを始めるのだが、5コーラス終わって6コーラス目に入ろうかというときになって編集でブッツリ切られてしまっている。こんなことがあっていいんだろうか?Kellyは文句いわかなかったんだろうか? だれだプロデューサーは?クリード・テイラーかな、Esmond Edwardsとか書いてあるなぁ。
コード進行はこうなっている。
||:Gm7 C7|Gm7 C7|Gm7 C7|Gm7 C7|
|Cm7 F7|Bbm7 Eb7|Am7 D7|Ebm7 Ab7|
|Gm7 C7|Gm7 C7|Gm7 C7|Gm7 C7|
|Gm7 Am7|D7#9|Gm7 C7|Gm7 C7:||
問題は2段目の第5~8小節で、これをまともに捉えて考えるとなかなかどうにもならないのだ。
|Cm7 F7|Bbm7 Eb7|ときたのだから円満に|Ebm7 Ab7|と続ければ4度進行ということで丸くおさまるのに、なぜそこで「Am7 D7」を入れるかな? これのおかげで色々と悩むことになるのであった。
というのは「|Am7 D7|Ebm7 Ab7|」という流れがちょうどそれぞれの裏コードへの進行になっているからで、つまりEbm7がAm7から見て増5度(逆に見てもそうなのだが)、Ab7がD7の増5度ということになっている。これで悩んでしまうのは、つまりこれらの関係がジャズでは常識的な代理コードの関係にあって、|Am7 D7|と|Ebm7 Ab7|が実は等価である、と言えなくもないというところに原因がある(考えすぎという話もある)。
それに加えて、Wes Montgomeryは実際の演奏の中で「|Cm7 F7|Bbm7 Eb7|Am7 D7|Ebm7 Ab7|」の7thのコードをしばしばb5で演奏している。ってことはつまりD7b5とEb7b5が異名同音なので、やっぱりおんなじじゃないか、ということになってしまうのだが、実際に演奏するとそういうわけには行かないので困ってしまう。7~8小節目をDのオルタードスケールでなんとかしようと思っても、これがうまく行かない。
ではWesはそのあたりを一体どうやっているのかというと、これは普通にというか、Wesにとっての普通という意味だけれども、|Am7 D7|ではAドリアンというかGイオニアン、|Ebm7 Ab7|ではDbイオニアンという常套手段だ。
|Am7 D7|Ebm7 Ab7|という進行については、実は練習曲としてそんな進行を持った曲を作ったことがあって。それはつまり裏スケールへの移行をどう処理するのかという練習のためだった。「Depressions」と名付けたその曲は、テーマ自体が難しくて自分でもなかなか弾けなかったのであんまり練習できていないんだけれども、こんなコードをつけていた。基本は「四度進行して半音上がる」ということの繰り返しである。
Deressions
||: Dm7|G7|Abm7|Db7|
|Dm7|G7|Abm7|Db7|
|Dm7|G7|Abm7|Db7|
|Dm7|G7|Abm7|Db7|
|Ebm7|Ab7|Am7|D7|
|Ebm7|Ab7|Am7|D7|
|Dm7|G7|Abm7|Db7|
|Dm7|G7|Abm7|Db7:||
ごらんの通り、コード進行も曲名もコルトレーンのImpressionsに敬意を表しつつパクッております。で、弾いてみると、
「Depressionpart1.mp3」をダウンロードDepressions
う~む。久しぶりに弾いてみると、やっぱり残念な結果に終わっておりますが、でもFour on Sixのまえにこっちの練習をしたほうがいいかもだな。
とか悩んでいると。「この曲はSummer TimeをWesがリハモ(リ・ハーモナイゼーション)したものだ」ということを言う人が現れて、そういえば最初の方で12小節のブルースに見せかけてドミナントに行かずにいったんトニックへ戻ってからドミナントへ行くという構成はたしかに「SummerTime」の変形ブルースに通じるところがある。実際に演奏してみてもSummer TimeとFour on Sixはコードの互換性がある。
じゃぁ、あの「|Am7 D7|Ebm7 Ab7|」はどうでもよい、ただの目眩ましだったのか?サマータイム風に処理しようとするとそうなっちゃうなぁ。
2018年12月1日追記:
こんなTシャツを作ってみたよ。
作り方はこちら。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント