レンズのホコリに悩む
本BLOGに掲載している写真について、お気づきの方もいらっしゃることと思いますが、ピントが甘いというか、なんだか綺麗に撮れてないなぁ、と。まぁお友達の顔がぼけたりするのでまぁいいかな、とか思っていたのだけれども、これらの写真のほとんどがシャープのケータイ911SHで撮ったものです。
レンズの部分をちゃんと拭かないで撮ったりしていたからかなぁ?とか思ったりしていたんだけれども、ルーペでレンズを拡大して覗いてみると、なんとこんなに汚いことになっている。
最初はレンズカバーに傷が付いたのかと思ったのだが、よくよく調べてみるとレンズカバー表面は綺麗なもので、むしろその内側にホコリが溜まっているのだった。いや~これは知らなかった。そりゃ写真もぼけるはずだわ。
いったいどこからホコリが入ったのか知らないが、軽く分解掃除でもしてもらえないものかな? とおもってソフトバンクショップへ持って行ってみる。なにしろ「あんしん保証パック」というのに入っているから、最悪でも外装交換の3150円で問題解決するはずだ。もちろん外装はまだまだ綺麗なので交換する必要はないはずだから、話の持って行きようによっては、もっと安く問題解決できるだろう。
ところが、いろいろ話をしてみるとそう簡単には行かなくて、結論から言うと「あんしん保証パック」の保証はこの911SHには適用されないというのだ。なぜなら、私がもう次の機種(Androidケータイ:X06HTII)を買ってしまっているから。
だから、まかり間違って外装交換ということにでもなれば、1万数千円かかりますよ、と言われたので慌てて逃げて返ってきたわけだが、これは悔しい。WEBを調べてみると、このレンズ周りは薄い板を両面テープで貼り付けてあるだけだから、うまく剥がせば取れるよ、ということなのだ頑張ってみることにした。
うむ、なるほど剥がれることは剥がれる。レンズのあたりが弱そうなので気をつけないといけないが、慎重にやればレンズカバー周りを剥がせそうだ。でも、レンズカバー自体は剥がれないんだなぁ。どうなってるんだろう?
大体シャープって「写メ」なんて言葉をはやらせたくらいで、カメラ付きケータイはお手の物のはずなのに、こんなふうにどこからかホコリが入ってしまうなんて恥ずかしいとは思わないのか? ほんとにどうしてやろうかな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無線イヤホンでまた悩む(2019.12.07)
- ソナーアプリで悩む(2017.08.20)
- スマホのプライバシーに悩む(2017.05.21)
- スマホのカメラで悩む(2017.05.14)
コメント