初めての海外運転で悩む
ブログネタで「海外旅行の失敗談、教えて!」というのに便乗。
2005年頃だったと思うが、初めてアメリカで自分で車を運転することになった。出張で行ったサンフランシスコ周辺なのだが、何しろホテルから職場へ行くにも車がいるし、仕事が終わってから食事に行くにも車がないとどうしようもない。
そのまえにも海外出張ということはあったのだが、よく車なしで過ごせたものだ。現地の皆さんの好意に支えられてきたのだということがよくわかった。
で、サンフランシスコ空港からレンターカー・センターみたいなところへ行くとすでに手配がすんでいて、パスポートと国際免許証を見せると話はトントン拍子に進んいく。車は「小さいのでいいよ」といっているのだが、最後に「保険はたっぷり付けてね」というと、その一言でひっくり返って大きな車になってしまう。トヨタのアバンテとか言ったかな? あ、アバロンだった。
生まれて初めての左ハンドルである。駐車場から出るにもおっかなビックリというか、慎重すぎる運転なのでこれはやばいと思ったか駐車場の係のひとが「免許証を見せろ」という。ここでも国際免許証を見せるが相変わらず不審そうな顔なので「USでの運転は初めてなんだ。日本じゃ車は左側を走るんだぞ」とか言ってやったら「グッドラック(幸運を!)」とか言いやがった。いやほんとに幸運が必要かも、と思った。
レンタカー・センターで地図をもらったが、これがまた不親切な地図で「レンタカー・センター」とは描いてあっても出口がどこにあるのだかわかりゃしない。とりあえず走ってみようと思って一般道ヘゆるゆる走りだして見ると、交差点のところで「First」という標識がある(あ、ということはサンフランシスコじゃなくてサンノゼだったんだな)。
「First」? じゃぁ、SecondとかThirdがあるのかな? と思ったがそれは無いようで、つまりそれはお前が今走っている道路が「First」という名前だというふうに理解した(これが間違い)。
たらたらと走って行くと、その「通りの名前」がわりと頻繁に変わっていく。そのへんで気づいても良かったのだが、何しろ時差ぼけの上に初めての左ハンドル、初めての右側通行、それになぜかウインカとワイパーのレバーが左右逆ということですっかり舞い上がってしまっている。Airport Parkwayという通りを見つけたので、いったん振出しに戻ってみようと思ってそちらへ進んでいくが、なんだかよく分からない住宅地みたいなところへ入っていったり、同じところをぐるぐる廻っていることに気づいたりしてすっかり疲れてしまった。
仕方が無いので、ちょっと休もうと思って通りの少ないあたりで車を右によせて止める。そう言えばエアコンも付けていなかったので、汗ビッショリだ。どうやってエアコン動かすんだろうと思ってよく見ると日本の古い車にあるようなタイプだったのでなんとか動かしてラジオを点け、音楽を流して一息つこうとする。
リクライニングを倒して見上げると空が見える。おお、この車はサンルーフ付きだったのか、と初めて気がつく。
結局私の間違いは、「First」という標識の解釈が違っていたことだった。地図と運転の記憶とを照らし合わせてみると、運転していて前方に「First」という標識が見えたらそれは「お前が今横切ろうとしている道路がFirstだ」ということなのだ。これが他の、例えば「Zanker」だったらまだ気がついたと思うのだが、何しろ空港を出て最初の標識が「First」だったので、混乱してしまったのだった。
そのあともハイウエイに入るのにどちらの方向に進んでいいのやらわからなかったり、やっと入ってみたらやっぱり逆だったりということをやったので、慣れれば15分で着くところを1時間半かかってしまったのだった。その話を現地人に話すともちろん笑われたが、そんならお前、独力で成田から東京まで運転してみやがれコノヤロー!。
同日追記:
「で、結局Firstってなんだったの?」というコメントを頂いたので解説。
地図に書かれている「North 1st Street」というのがこれです。先に掲げた写真はGoogle Streetの写真で、どの交差点だったかよく憶えていないのだが、まぁこんな感じじゃなかったかな、と。
ブログネタ: 海外旅行の失敗談、教えて!
| 固定リンク
コメント
私は免許を取ったのが子どもが生まれてからなので、もちろん日本国内しか走ったことはありませんが、昔米国のコンピュータ会社に勤務していたことがあって現地に出張するアナリストさんたちの車の手配はしたことがあります。^^
帰国されてからの武勇伝?は対向車線を逆走したものとか、よく大丈夫だったなぁ…と思うものもあって、たま~に免許をお持ちでないアナリストさんは日本で免許を取得してから渡米したりするので、怖かっただろうなぁ…と想像されます。^^;
それで一つ質問が。^^
「First」ってつまり、優先道路…ってことだったのでしょうか?^^;
投稿: kelly | 2010年10月16日 (土) 22時47分
対向車線の逆走は、私の場合2回しかしてませんよ。
だってね、日本と違って道路広いわりには車少ないし街灯はないしで、夜走っていて左折なんかすると道路の端っこだと思っていたところが実は中央分離帯だったりするので、結果として左側へ入っちゃうんです。
おっとっと、とか言ってバックして曲がり直すんですけどね。そういうときにはたいてい周りにはだれもいないっていう状況です。対向車線に車がいたら、そりゃ分かりますって。
投稿: Picks Clicks | 2010年10月16日 (土) 23時53分