スマートフォンのケースで悩む
Desire(X06HT)を買ってすぐにハードケースを買った。色が気に入ったのだ。ケースに穴をあけてストラップも付けてみた。ストラップもケースの色に合わせて裏地が赤いものにした。
このケースは実にぴったりだったので、本体との隙間がなく、ストラップをつけるのには苦労した。針金でちいさなハンガーのような形を作ってフックが穴から飛び出すような形になっている。
そのミニミニハンガーとストラップのひもを接着剤で固めてしまったので、柔軟性には欠けるがストラップとしては十分な強度を持っている。
ケースがああまりに本体とぴったりなので、カチっとハマるのはいいが、外すのにとても苦労する。いちど装着したらバッテリ交換まで開けなくて良い、というふうな使い方ならそれでも良かったのだが、あいにく私はSIMをしょっちゅう付け替えなくてはならなかったので、何度もケースを開けることになる。そうするとケースのまわりに6箇所(四隅と長辺の中央)あるツメが順次折れてきた。今や5箇所が折れてしまって、1箇所しか用をなしていない。
これを見ると角のところと長辺の中央の爪が折れてるのがわかる。
1箇所だけ残っているのがこの角のところ。正直言って、ここだけじゃとてもケースは止まってくれず、ケースをかぶせているだけなので、今やケースとしてはほとんど役に立っていない。
ストラップのサイズが偶然にもケースのサイズとぴったりだったので、ひとつの解決策として、こんなふうにハメてしまうということもできる。できるんだけど、これはねぇ・・・。
100円ショップで買ってきたソフトケースに入れるというのもアリかな? しかし、これじゃ電話がかかってきたときに即時対応できない。
しかたないなぁ、またケース買うか?
透明なケースなら980円であるんだけど、透明ならいらない気もする。
12月2日追記:
文明の利器「両面接着テープ」を使って、なんとか体裁悪くなく使用可能な状況になったので、このまま使い続けます。
12月29日追記:
ケースが壊れました。ストラップを持ってポケットから無理やり引き出そうとした俺が悪かった。すまん。しかし、やはりここには相当力が加わっていたようで、よくみるとヒビが入っていたりしている。壊れるのは時間の問題だったのかも。
仕方が無いので今度はソフトケースを買ってみた。色も赤を選んだが、通販だと色合いが選べない。漠然と赤いのを買ったのだが、実際に手にしてみるとちょっと明るいかな。もうちょっと暗い色合いの赤がよかったんだけどなぁ。
色合いを比べるとこんな感じ。左が古いケース、右が新しいケース。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無線イヤホンでまた悩む(2019.12.07)
- ソナーアプリで悩む(2017.08.20)
- スマホのプライバシーに悩む(2017.05.21)
- スマホのカメラで悩む(2017.05.14)
コメント