しゃべるお父さんに悩む
昨年、携帯電話を機種変更したタイミングがたまたま良かったらしくて、ソフトバンク・ホークスがパ・リーグ優勝した記念品をもらえることになっていたらしい。
それを知らなかったのだが、親切に「1月31日までに取りに来ないと無効になりますよ」というメールが来たので、おおそうか、それはちょっと欲しいかもしれん、とおもってノコノコもらいに行ってきたわけだ。
こんな箱に入ってました。
中身はこんな感じです。手の色がこんなにも違うのはどういう事だろう?
で、名前に偽りなく、この「お父さん」はしゃべってくれるわけです。ボキャブラリは5つで、それをランダムに発声します。
「Otousan.mp3」をダウンロード「お父さん」がしゃべる!
3つめかな?「勝たんといかんばい」と言っているはずなのだが、「語っちゃいかんばい」に聞こえる。九州の人にはちゃんと聞こえるんだろうか?
で、昨夜はサッカーの日韓戦で要所要所にこの「お父さん」にも応援をお願いしていたわけだったのだったった。
でもこれ、電池の交換ができないんだなぁ。九州の従兄(ホークスファン)に送ってあげようかな。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 時計の文字盤で悩む(2021.07.12)
- アクリル絵の具で悩む(2019.01.14)
- キッチンペーパーで悩む(2018.12.15)
- カスタムTシャツを自作して悩む(2018.12.08)
- カスタムTシャツ作って悩む(2018.08.26)
コメント
これはどうも「かたんちゃいかんばい」と言ってるようですね。意味は同じですが、純粋な博多言葉と北九州言葉の混じった言い方ではないかと・・・
投稿: くすんちゅ | 2011年4月20日 (水) 00時55分
なるほど、そうなんですか。
このマスコットはめでたく九州福岡のイトコのところで可愛がられているようですが、何分にも電池交換ができないんでね。
投稿: Picks Clicks | 2011年4月20日 (水) 22時54分