参加型お笑い番組で悩む
日本テレビに「踊るさんま御殿」という番組があって、使われている音楽がハービー・ハンコックの「Future Shock」だ、という話はまず置いといて、笑えるエピソードを募集している。採用されると5万3千円という賞金がもらえる。これは月に一回でも当てるといいお小遣いだ。2ヶ月に一回でもいぞ。そういう気持ちで応募するからいけないのかもしれないが、何度か応募したにも関わらず当たった試しがない。動機が不純だからか? だって身近にそんな面白いことはそうそう起こらないから。
毎週テーマがあるんだが、いちいちピンと来ないながらも、面白そうな話をでっち上げて(という時点ですでにダメかも)応募したのだが、全然ダメ。ああいうのは投稿のプロが居るのかもしれないなぁ。採用されているのはみんな面白いものなぁ。
というところで、自分の「お笑いのセンス」に疑問っていうか、自信をなくしている今日この頃。
一方、NHKでは「着信御礼!ケータイ大喜利」というのを土曜深夜にやっていて、つまり、ケータイメールで参加する大喜利なのだが、これがまたなかなかのハイレベル。賞金は出ないんだと思うが、オオギリーガーという称号がもらえるので、なんとかその一角に食い込みたいものだと思うのだが、まったく歯が立たない。
例えば先々週には「高級レストランでイラっとする客、何をした?」というお題が、オオギリーガーを目指す「ルーキー」向けに事前出題されていて、頭をひねっていくつか出してみたもののまったくかすりもしない。
こういうお題だと、まず「たこ焼きを注文する」というふうな系統のボケを思いつくと思うのだが、この番組ではそんな回答はまったく無視される。ちなみに番組で絶賛された回答は「フォークの隙間からのぞいている」である。「ウェイターにしつこく時給を聞く」とか「高すぎるんじゃないかと詰め寄る」というのも評価が高かった。
つまり、ボケというのは笑いとしてのレベルが低いのだ。ボケなんて、日常生活でもほんのちょっとの勇気があれば誰でも簡単に出来る。この大喜利ではもっと創造的な笑いが求められているのだ。
例えば最近のお題で「イラっとするレンタカー屋」では「ついてくる」「貸し渋り」などの評価が高かった。う~ん、こういうのは思いつかないなぁ。
5万3千円も欲しいが、オオギリーガーにもなりたい。でもどうにも力が足りないのだなぁ。
| 固定リンク
「お笑い」カテゴリの記事
- ギャグの夢で悩む(2020.10.25)
- 千原ジュニアの方程式で悩む(2018.09.30)
- 英国流ジョークで悩む(2018.04.15)
- 古館伊知郎のすべらない話に悩む(2016.07.10)
- システマで悩む(2016.04.09)
コメント
人からの評価を求めるなんて
貴方らしくもない。
「オレのギャグは誰にも理解出来ない、
でも面白いのだ」と、
孤高を求めるべきです。
投稿: ををつか(をたくな講師) | 2012年2月12日 (日) 19時42分
いやいや、やはり「ウケてナンボ」なので評価は気になります。日常生活では気にしないふりをしているんですが。
ま、それはそれとして、こういう投稿モノで評価されないのは実に悔しい限りです。
投稿: Picks Clicks | 2012年2月12日 (日) 21時18分
ケータイ大喜利、たまーに見ますが面白いですよね
で、いつもお題を見て私もいろいろ考えてみますが、
やっぱりすごい人はヒネリがあるというか、思わぬところをついてきますよね
「そこかよっ!」って
情景まで浮かぶような…
しんみりさせるものもあったりして
ハイレベルです。板尾さんでしたっけ、どこを見てるのかわからない目をした、あの人もよいです
投稿: MIKI | 2012年2月14日 (火) 12時46分
ケータイ大喜利は毎週放映じゃないので、たまに見たいと思ったときにやってなかったりしますね。今週末には番組がありまして、ルーキーのためのお題は「ダメダメな鉄道の博物館。どんなの?」だそうです。
「船の上にある」なんかじゃダメだろうなぁ。「車でないと行けない。」とか。
投稿: Picks Clicks | 2012年2月14日 (火) 20時51分
「レールしかない」とほぼ同じ物を私もまっ先に投稿したんだがなぁ。短いのが優先かな?「展示物はレールだけ」では冗長だったんだろうか。
投稿: Picks Clicks | 2012年2月19日 (日) 00時47分