ニッポンのケータイで悩む
KDDIは5月15日、すでに発表されている「HTC J ISW13HT」を含む、2012年夏モデル10機種を発表した。スマートフォン6機種、auケータイ3機種、タブレット端末1機種のラインアップとなっており、すべてのスマートフォンとタブレットがOSにAndroid 4.0を採用した。
NTTドコモは5月16日、2012年夏モデルのラインアップとして、スマートフォン16機種、タブレットとキッズケータイ、モバイルWi-Fiルータ3機種の全19機種を発表した。
ソフトバンクモバイルは5月29日、2012年夏モデルとなる新商品9機種を発表した。スマートフォン4機種、フィーチャーフォン3機種、モバイルWi-Fiルータ2機種のラインアップとなっており、すべてのスマートフォンとフィーチャーフォンが、7月25日から開始予定の900MHz帯サービスに対応する。
というわけで、各社の夏モデルが出揃ったのはもう2週間藻前の話なんだが、要するに新製品のほとんどがスマートフォンになってしまった、ということだ。
これはつまりケータイのPC化で、各社(メーカー)がそれぞれ独特な技術で作っていたのが、アンドロイドという標準的なプラットフォーム上でケータイ(いや、スマホなんだが)を作るようになった。そりゃそのほうがコストが安いし、開発も楽だし、お楽しみ的な機能はお客さんが勝手にアプリをダウンロードしてくれるので、売りっぱなしでサポートもしなくていい。
しかし、各社がスマホばっかり作ってると、もう後戻りはできないよ。しかもこれまたPCと同じであとは価格競争だ。
で、ユーザーはこういう状況を受け入れているのかな? 私もスマホを2台持っているが、どちらもオモチャという割り切りだ。持ち歩いて普通使いにしているのはガラケーだ。そういえばBLOGで報告していなかったが、3月頃に2010年の夏モデルを中古で購入した。スマホは画面が大きくて、ポケットに入れるのは大きいし、電池が持たないのでふだん使いには使えないという判断だ。
スマホってそんなに便利ですか? 私は2000年頃からシンビアンとかWindows Mobile機などを使ってきているのだが、例えばWindows MobileではWordやExcelが使えて、会議の開催通知がoutlookに届いて参加を了承すると、自動的にスケジュールに入ってしまうので、もうほとんどこのスマホに束縛されて仕事をサせられていたような状況だった。だから流行らなかったのか? そういうことか?
実は先日、さるiPhone使いの方が「もう普通のケータイには戻れない」とかおっしゃっていて、これはちょっとショックだった。さるケータイ屋さんでも、「フリック入力のほうがケータイよりも断然速い。PCをよりも速い」と言っていて、私も試してみたがそんなに早くはならなかった。入力はやっぱりPCのほうが速いもんなぁ。もう時代に遅れているのかなぁ?
いやまったく、WORDもEXCELも動かないで何がスマホだ?とか思っていた私がすでに時代遅れなのかも。スマホでEXCEL読めなくてもなんの支障もないんですな。
しかしこうやってあと2年ほどになると、殆どの人がスマホ使いになるんだろうが、その時になって「ガラケーを使いたい」と思ってもきっと遅いんだろうと思う。私はガラけーを大事に使っていこうと思う。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無線イヤホンでまた悩む(2019.12.07)
- ソナーアプリで悩む(2017.08.20)
- スマホのプライバシーに悩む(2017.05.21)
- スマホのカメラで悩む(2017.05.14)
コメント
私はiPhone使いですが,もうガラケーには戻れません,ラクラクホンの様な機能が極端に少ない携帯電話とモバイルルータとiPadが有れば良いです。
スマートフォンのあの小さな画面では老眼の私にはイジメを受けてるとしか思えません。
Excelもwordもスマートフォンの画面を見る必要が無いのが幸せです(見れる環境は整備してあるけどね)。
私も2000年以前からNEWTONにモデムカードを差し込んで使っていましたので,スマートフォン歴は長いです。
投稿: ををつか(をたくな講師) | 2012年6月14日 (木) 21時28分
NEWTONを買ってましたか。そりゃすごい。元祖PDAですからね。ひょっとして今でも使えたりしますか?
私も古い機器を探してみましたら、1990年製造のSharpの電子手帳がありました。まぁこれは通信機能が全くないようなので、電卓、カレンダ、時計、漢字辞書くらいにしか使えないんですが(電池を入れてみたら動いた)。
投稿: Picks Clicks | 2012年6月16日 (土) 09時18分
我が家のNEWTON君は,ご隠居ですが,
ちゃんと動作するように整備して時々
動作確認をしていますよ。
iPhoneは所々NEWTON君の後継者っぽい
所があって面白いです。
投稿: ををつか(をたくな講師) | 2012年6月17日 (日) 13時36分