登竜門としてのYOUTUBEに悩む
鉄拳というのは脱力系のフリップ芸をやるお笑い芸人だがマンガが妙にうまい、という認識だった。その鉄拳が、最近ではパラパラ漫画にほぼ全力を注いでいるらしい。
そのきっかけがこのパラパラ漫画で、この動画でBGMに使われている音楽を演奏しているイギリスのロックバンドが、このYOUTUBE動画を見て、彼らのプロモーションビデオを発注したらしい。
彼のパラパラ漫画は1秒間6枚の絵でできていて、3分の動画なら1080枚になる。その絵を鉄拳は下書きなしでいきなり書いていくのだが、速い時には1時間に50枚くらいは書くという。前の絵の上に次の紙を重ねて、少しずつずらしながら描いていくという方法は、中学生にでもできそうだ。
こんな風に、大きなコストをかけることなく、世界中に作品を発表できるのがYoutubeだ、実は私も自分の演奏を載せているのだが、昨日も大画面TVでその演奏を見てしまって、演奏の稚拙さもさることながら、画質の悪さにげんなりしてしまった。でも、もう一回撮りなおしっていうのもちょっとなぁ。
ということで、他人の動画やら作品などによりかかりつつ、BLOG投稿のリハビリってことで。
彼のパラパラ漫画は1秒間6枚の絵でできていて、3分の動画なら1080枚になる。その絵を鉄拳は下書きなしでいきなり書いていくのだが、速い時には1時間に50枚くらいは書くという。前の絵の上に次の紙を重ねて、少しずつずらしながら描いていくという方法は、中学生にでもできそうだ。
こんな風に、大きなコストをかけることなく、世界中に作品を発表できるのがYoutubeだ、実は私も自分の演奏を載せているのだが、昨日も大画面TVでその演奏を見てしまって、演奏の稚拙さもさることながら、画質の悪さにげんなりしてしまった。でも、もう一回撮りなおしっていうのもちょっとなぁ。
ということで、他人の動画やら作品などによりかかりつつ、BLOG投稿のリハビリってことで。
| 固定リンク
コメント