渋目のハッピーエンドに悩む
飛行機ものの映画には惹きつけられるので、たいてい見に行ってしまう。映画「フライト」も気にはなっていたのだが、予告編で見ると操縦士がミスを問い詰められるような映画のようだったので、なんとなく敷居が高くて見に行くのが遅れた。「事故調査委員会」とか「ブラックボックス」とかの文言にはやはり勝てなかったってことかな。

飛行機ものの映画だと思っていたが、実際にみてみるとこれは人間ドラマだった。
飛行機に関するテクニカルな話も少しはあるのだが、それが主体ではなくてまぁサイドストーリーかな。そういう意味では期待はずれと言えなくもないが、元々最近の映画にそういうものを期待するほうが間違いなのだということも薄々わかってきた。
この映画、とどのつまりは「後味の悪いハッピーエンド」か「苦いハッピーエンド」のどちらになるのか? ということで、その答えはネタバレになるからここには書かない。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KGBのSF映画で悩む(2022.11.12)
- 泣ける映画で悩む(2022.10.16)
- 迷宮グルメで悩む(2022.10.05)
- 潜水艦の映画で悩む(2022.04.15)
- 不思議な海藻で悩む(2022.02.27)
コメント
一昨日終わったNHKの朝の連ドラもラストがわけ判らないって事らしいですね。
ご紹介の映画,主演の名前を見た時に「ああ,人間ドラマだな」と判断して見ようと思わなかったな。
投稿: ををつか(をたくな講師) | 2013年4月 1日 (月) 09時32分
なるほど。いや、確かにテクニカルで詳細な映画にしようと思ったら主役はギャラの安い俳優を使うでしょうからね。それは気が付かなかった。
投稿: Picks Clicks | 2013年4月 1日 (月) 19時57分