« 灰色のコーヒーで悩む | トップページ | 政党の細分化に悩む »

2014年8月31日 (日)

Epiphone Casinoで悩む

Casino2これはタイトルのとおり「Epiphone Casino」というギターで、これの中古がほどほどの値段で出ていて、ちょっと欲しいんだがなぁ、というお悩み。

あるといいんだが、なくてもそれほど困らないというのが悩みの種。これがあると便利なことがあるだろうとは思うけれども、いつもいつも必要というわけではない。悩むねぇ。

見てのとおりの薄型フルアコで、センターブロックがないと言うのが気に入ったところ。Gibsonの335を一回り小さくしたようなボディもいい。335はあの平べったさと、センターブロックつきというのがどうにも好きになれないので。

Epiphoneというメーカーは、もともとGibsonのコピー物を作っていたらしくて、昔は安いがいいらしいと言うことを聞いていたが、Gibsonからお墨付きをもらって、大きな顔をしてGibsonの製品を作っていいということになったらしい、というのが私の理解だ。

でもCasinoはEpiphoneしか作っていないのかな?

Casinoはもともとカラーリングがサンバーストだったのだが、ジョン・レノンがその色を剥がしてしまって、ピックガードも取って使っていたらしく、それなら、ということでEpiphoneが「John Lenon Inspired Model」として売り出したということだ。

Epiphoneは一時中国や韓国で作っていたこともあるらしいが、このジョン・レノンゆかりモデルは日本製の部品をアメリカで組み立ててつくったものだという。

ただし、日本で作っていたのがどうも寺田楽器らしいのでちょっと私としては腰が引けるところではある。以前に寺田楽器製のギターで状態のひどいものを店頭で見たことがあるので。

これでピックアップがフロントのみになって、できればシングル・カッタウエイだったりすると、超私好みになるんだけどなぁ。

中古の癖に売れ残ってなかなか売れてくれないのも悩みの種だ。誰か早く買っちゃってくれればいいのに。

翌日追記:

ジョン・レノンが弾いていたから欲しいというわけではないのだけれども、こんな写真があったので。ピックガードを外した跡の穴が見える。

Casinolennon

|

« 灰色のコーヒーで悩む | トップページ | 政党の細分化に悩む »

音楽」カテゴリの記事

コメント

物欲で悩むってのは悩みとして正しいですよね。

投稿: ををつか | 2014年9月 1日 (月) 22時16分

なくてもいいんだけれども、でもあってもいいんじゃないかと思っちゃうんですよね。

投稿: PicksClicks | 2014年9月 1日 (月) 23時32分

はじめまして。 日本製カジノ、いいですよ~。
ネックサイドに見える黒点は穴ではなくて、ピックガード取り付けネジとゴムブッシュですよ。

投稿: 爺 | 2014年9月 3日 (水) 03時16分

ネジとゴムブッシュをレノンも残していたんですね。私だったらプラスティック片で隠してしまいたいところです。

投稿: PIcksClicks | 2014年9月 3日 (水) 23時34分

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l371096980

投稿: 通りすがり | 2016年12月 8日 (木) 17時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 灰色のコーヒーで悩む | トップページ | 政党の細分化に悩む »