乗り換え案内で悩む
最近のYahoo!はガラケーに冷たい。私はYahooのお得意様のはずなのだが、Yahoo!Mailはガラケーのサポートをやめたし、そして乗り換え案内のサービスも終わってしまった。私が使っているのはソフトバンク様のガラケーなので、Yahoo!Mailはかろうじて使えているが、ブラウザベースの乗り換え案内は使えなくなった。
Yahoo!乗り換え案内の代わりに紹介されたのがジョルダンの乗り換え案内だが、これは機能的に一段劣るものだ。例えば「一本前/一本後」という選択肢があるにも関わらず、それを選ぶと「有料会員にご登録を」というメッセージが表示されるし、最終電車やおそらくは始発電車のオプションも使えない。よく使う駅を登録しておくこともできない。
ガラケー用の他の乗り換え案内も試してみたが、どれも似たようなものでまるで申し合わせたかのように同じような機能に対して有料化を促すようになっている。なぜ競争をしない? なぜどこのサイトも抜け駆けをしないのだ? これは独占禁止法違反ではないのか?
とか妄言していても仕方がないので、無料のサービスをできるだけ快適に使うことを考える。
この画面はジョルダンの乗り換え案内で、ここに掲載するために字を大きくしてある。
で、新宿から横浜へ行くことを考える。湘南新宿ラインが使えるのか、それとも東京周りでゆっくり行くか。東京周りだと座れる可能性が高いので、ここは考えどころである。 しかし、ジョルダンにアクセスした時点では「新宿」と「横浜」という発着駅が入力されていないので、これをいちいち入力するのは面倒だ。 「発」や「着」と書かれたボタンを押すと、GPSを使って最寄り駅を探すことができるが、そんなことをしている暇はないし、電池を食うGPSは常に切っている。 一つの方法は、まず時間のあるときに発着駅を設定して「現在時刻で検索」ボタンを押し、乗り換え案内結果が表示されている状態で、その画面をブックマークに保存することだ。 そうすれば、毎回そのブックマークを参照するだけでその時刻での乗り換え案内を得ることができる。 |
しかし、実際に乗り換え案内が必要な場面では「現在時刻」で検索しても役に立たないことが多い。駅まではまだ数百メートルあるのに1分後に出発という結果を見せられてもどうしょうもない。 そしてこの画面では検索時刻を変更することができないから、「5分後の時刻で検索」ということができない。 なんとか最初の検索条件を入力出来る画面で、しかも発着駅を予め設定した状態でブックマークできないものだろうか。 |
これがブックマークされたURLだ。%89とかいうのは駅名の漢字がエンコードされたものだ。 後ろのほうにあるddate=とかtm=が日時だろうから、これはいらないので「&」も含めて削除してしまう。 そして、他のパラメータを1つずつ削除しては戻して、望む画面になるかどうかを試す。 そうすると、「?」の直後にある「psw=0&」という部分を削除すると、発着駅の設定された検索画面が表示されることがわかった。 その画面にはブックマークを参照した時点での「現在時刻」が表示されるので、そこをちょこっといじってやると、「5分後の時刻で検索」ということができる。これはなかなか使える。 ケータイの代わりにサーバに中継させてやると、「5分後」を計算させて自動的に表示させることもできなくはないのだが、これは大掛かりになるのでやめておく。とりあえず、これで満足だ。 |
| 固定リンク
コメント
確かに、最近のYahooはガラゲー無視という感じですね。
ガラケーいいのに。電池も長く使えるし。
何よりも通話料金が安い。
ネットは格安simでいい。
ここって悩みのブログ??
自分の悩みは包茎だったのですが、いろいろと家で
試しているうちに治すことができました。
仮性包茎だと劣等感強かったけど
最近は元気になりました。
投稿: 包茎という悩みを家で解決できた | 2014年10月31日 (金) 21時53分