mp3タグで悩む
オーディオブックというのがあって、つまり本を読み上げたものがmp3になったものが販売されていたり無料で配布されていたりするのだが、これの英語版というのが結構インターネットのあちこちで無料公開されていたりする。
で、そういうのを拾ってきていまやmp3マシンと化している私のスマホにぶち込んで、BlueToothで聞くというふうなことをやっているのだが、これが案外うまく行かない。スマホに転送するにはWifi FileExplorerという有料アプリを使っているのだが、これの使い方が悪いのかなぁ?とか思いつつも、なんだかなぁくらいの感じで放っていたのだ。
ある日(先週だ)ふと気がついたのだが、Androidスマホの音楽プレーヤはフォルダやファイル名じゃなくて、mp3ファイルの中に埋め込まれているタグ情報を元にプレイリストを作成しているんだった、ということを思い出した。
だから、自分でCDからmp3に変換したようなものには正しいアーチスト名・アルバム名・曲名がタグ情報として入っているのだが、ネットから拾ってきたものの中にはそういうAndroidの作法を理解していないものもありえるわけだ。
そんなふうに行方不明になってしまうファイルのタグをPC上で確認してみると、確かにアーチスト名とアルバム名が入っていない。
とりあえずスマホ上で聞くためにはアーチスト名とアルバム名を設定したいといけないのだが、そんなの同じ情報をアルバム内の複数ファイルに延々と入力しなければならず、そんなのやってられない。でも同じようなことで悩んでいるひとはきっといるはずで、ならばそういうアプリがあるんじゃないか?
![]() |
検索してみると、あった。評判の良さそうなものをインストールしてみる。 |
![]() |
起動するとこんな感じで曲単位で、あるいはアルバム単位で編集できるようだ。 |
![]() |
先ほどのファイルをスマホへ転送してmp3editで修正する。 |
![]() |
数十Mバイトのファイルを書きもどすので1,2分ほどかかる。 アーチスト名に当たるところは差し障りがあるかもしれないのでモザイクを掛けた。 処理が終わると、一つ上の絵にあった「unknown」がアーチスト名で書き換えられている。 |
| 固定リンク
コメント