« 新しい道路を走って悩む | トップページ | 電気飛行機に悩む »

2015年7月16日 (木)

BLOGの引っ越しで悩む

結論から言うと、このBLOGを引っ越すことは考えていない(今のところは)。

私のBLOGは今までに2度引越をしていて、2度共にテキストだけのEXPORT/IMPORTだけだったのであとから画像の付け替えが大変だった。しかし今では画像も一緒に引越してくれるサービスをいくつかのBLOGが提供している。

発端はたまたまAMEBLOで「Seesaa、FC2、LiveDoor、Cocolog(フリー)から簡単に引っ越しできます」という広告を見たことだった。ただしいろいろ条件があって、画像は持っていけるがコメントは捨てられるとか、そんなことが書いてあった。

それは面白いなぁと思って、BLOG各社がどういう引越しサービスを提供しているのか調べてみた。

結果を表にしてみたのだが、調査途中で(私の)考え方が変わったりしたので、あまり精度が良くない。もういちど調べなおしてみたが、とことん調べつくしたわけではないので、参考リンクをたどって確認してほしい。

Cocolog、Ameblo、LiveDoor、Seesaaへの引越しサポート状況は以下のとおり。「△」はテキストのみ、「○」は画像とか、テキスト以上のものを引っ越しすることをサポートしている、と言っているように見えた。灰色になっているのは「Cocologでは現在受付停止中」ということで、なにか問題でもあったのだろうか。
cocolog Ameblo LiveDoor Seesaa
サービス名 画像 絵文字 カテゴリー
Seesaaブログ
JUGEM
ウェブリブログ ×
はてなブログ
はてなダイアリー ×
Amebaブログ ×
FC2ブログ
mixi ×
livedoor Blog
So-netブログ
ココログ
Movable Type ×
WordPress ×
cocolog(FREE)
ヤブログ × ×
ブログ人 × ×
忍者ブログ × ×
DoBlog × ×

ざっくり言うと、他Blogからの引越しに熱心なのは

Cocolog
Ameblo
Seesaa
LivrDoor

で、その他の例えば

JUGEM
So-Net
ウェブリブログ
YahooBlog

はテキストのみ他Blogから引っ越しできます、ということでこれは実質「何もしません」と言っているに等しい。Blogというのは本来テキストのExportとImportができるのが当たり前で、画像とか絵文字とかカテゴリ分類は移行対象外となるのが普通だからだ。

この引越サービスについてはCocologが一番良くPRしているように見えた。実際にやってみるとまたいろいろと問題があったりもするのだろうけれども、出来ないことはできないと言い切っているのは好感が持てる。

もともとわたしがCocologを選んだのは、アクセス解析が一番充実しているように見えたからだ。ところがそれが何故か変更になってしまって、今はなんだか凡庸なアクセス解析になってしまっている。

これはひとつにはGoogleの問題もあって、以前はGoogleで検索して飛んできてくれる人のアクセスからはその検索ワードが取得できていたのだが、今ではGoogleがその情報を出さなくなってしまっている。なので、yahoo検索から飛んでくる少数派の統計によってBlogの人気ワードが決まったりするので、Google検索ワードが算入されない統計ではほとんど意味がなくなっている。

だから、私がCocologでBlogを続ける理由はなくなりつつあって、アクセス解析とかあるいは他のサービスがしっかりしているBlogがあれば移行するにやぶさかでない。


あ、いやいや、そういえばCocologにはmp3音源を埋め込めるというメリットがあったんだった。これを引越しできないと、どこへも行けないということになるなぁ。

しかし、総容量が2GBで、これはフリーでも有料(私は有料会員)でも同じだ。これにはちょっとムっとしている。まだ満杯まではいかないが、もっと気前よくしてくれてもいいのになぁと思う。

Blogというものに対して、もっと期待していた頃があって、それは同じような分野の話を書いている人とつながることが出来るんじゃないか、ということだった。

Cocologにも「カテゴリ」とかいうざっくりしたものがあるが、そういうのじゃなくてもっと細かく「ブルースとは」、「コードとは」、「スケールとは」というふうな話を書いているひとが私以外にもきっといるはずで、そういうのをもちろん検索して探すこともできるんだけれども、そういう類似記事をCocologの範囲でいいから「こんなひとがこんなこと書いてますよ」とか自動トラックバックみたいにしてくれたらいいのになぁと思う。

|

« 新しい道路を走って悩む | トップページ | 電気飛行機に悩む »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

「良いブログと利用できないブログ」を追記しました。
2つ以上の異種ブログへ「追記」・「要約」・「キーワード」・「コメント」等を簡単に投稿するのに、MovableType書式のインポートを行いますが、MovableType書式のインポート処理が不完全であったり、機能を搭載していない有名無料ブログがありますね。ブログ記事本文をJavaScriptファイル化して呼び出していますが、記事本文内でJavaScriptをサポートしない有名無料ブログもありますね。使いたくても使えない日本国内の無料ブログをレポートしています。

投稿: Ujiki.oO | 2019年5月31日 (金) 09時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しい道路を走って悩む | トップページ | 電気飛行機に悩む »