新しい道路を走って悩む
圏央道というのが建設されていて、誰がか、っていうのはよく知らないけれども(国土省なのか?)、ちょっと走ってみたいとは思っていた。
で、初めて走る道路だから、記録もしてみたいな、と。最近ではドライブレコーダーなんていうものがあったりするが、私のウチにはスマホが余っているので、これで録画してみようと思った。
ルームミラーにくくりつけるというのも考えてみたが、スマホにスマホ用の三脚を付けてダッシュボードに置くことにする。なにかまずいことがあるかもしれないが、安全運転を脅かすものでなければ問題ない。
三脚の脚がもう少し長ければいいのだが、思いつきでやっているのでまぁ仕方がない。走りながら画面を見ていると、車の揺れにつられて揺れるのと、その揺り戻しで結構画像が乱れている。
で、録画してこの地図の赤く塗った部分を切り出してYoutubeにuploadした。藤沢の新湘南バイパス入口付近から圏央道を通って東名高速道路の東京方面へ抜けるあたりまでの11分だ。音が全く入っていないが、編集の時に考慮しなかったためらしい。
春に開通したばかりの道路で、まだ標識が用意出来ていないところもある。で、肝心の景色はあんまり良くない。みるものがほとんどないのは相模川沿いに北上しているせいで、地形的にも平坦だし、天気が良くなくて遠くの山並みもよく見えない。
でも車が少なくて気持よく走れた。
問題は録画した画像の編集で、画像編集には余り経験がないものだからちょっと苦労した。だいたいスマホで録画した3gp形式のままでは全然編集も出来ないので、フリーソフトでWMV形式に変換してから編集した。
当初33分の動画が1.5GBあって、それをWMVに変換すると半分くらいになった。しかしそれを編集して11分にしたのにそれを保存するとAVI形式になって2.3GBになってしまった。Youtubeさん、ごめんなさい。
| 固定リンク
コメント
圏央道が随分つながり、私の所から東名に出るのが楽になりました。でも東名との接続点で渋滞が常態化ってのは新しく設計した道路の癖して如何な物か。一番近所になるはずのICが工事中なもんで、南行きは今のところ、ちょっと使いにくいです。
投稿: ををつか | 2015年7月13日 (月) 12時29分