壊れたガラスで悩む
壊れたガラス器を修理しようと思った。
赤い線で揺れながら囲っているところが割れたヒビで、割れて落ちた3つの部分を瞬間接着剤で①、②、③の順に接着しようと考えた。簡単な作業のはずだった。
ところが、すでに①と②を接着して固着されたあとで③が入らない事に気がついた。
特に何も考えずに、大きな破片から順番に接着すればいいだろうというアバウトなプランが敗因であった。事前に試していれば、①⇒③⇒②の順に接着しなければ破綻する事に気がついたはずだ。
結局、ダイヤモンドヤスリで修正しても③を入れることはできず、この器は廃棄処分となった。痛恨の思いとともに未来への教訓としてこの写真を残したい。
| 固定リンク
「モノ作り」カテゴリの記事
- ポータブル・オシロスコープで悩む(2019.01.27)
- スターリングエンジンで悩む(2018.07.15)
- 低温調理器で悩む(2018.05.07)
- クエン酸ロケットで悩む(2018.04.01)
- 知育玩具で悩む(2017.07.25)
コメント