ケータイの写真で悩む
要約:ケータイの写真格納でトラブったが、なんとか収まりそうではある。
このBlogは私のケータイに大きく依存している。一つには「Blogネタ」というメモで、面白くなりそうなネタをどんどん積み上げていっているものだ。これがなくなると、Blogを書く時間ができても「ええと、なんだっけな?何か書こうと思っていたのだが…」ということになってしまう。
もう一つはケータイで撮った写真で、ネタに書いていなくても写真で撮っておいたものをネタにBlogを書いたりする。逆に、書こうと思っていることでも写真が撮れないと書き始められないとか、書いたけれども公開できないとかいうことになってしまう。
そんな昨今、ケータイに異常が発生した。撮った写真はデジカメフォルダを開くと最新のものから表示されるのだが、撮った写真が表示されなくなってしまった。写真を撮ったのにその写真がどこに行ったのかわからないという、初めてケータイを使う年寄りみたいなことになっているのだ。
これがその画面で、最新の画像は8/11に撮ってすでに投稿に使用したものだが、その後にとった写真はこの画面に現れないのだ。
ところが、ここで↑キーを押すと、10数秒(実際に測ると15秒だった)後に新しい画面が現れて、その画面をさらに上へスクロールすると撮った写真が現れるのだ。これはまるで、別のフォルダに格納されたような感じである。
さらに調べてみると、先月あたりに撮った写真が大量になくなっている。掲載した写真ではSBSH0995.JPGという写真が最新ということになっているが、調べるとSBSH0983より古い写真がごっそりなくなっている。その前の一番新しい写真はSBSH0169で、番号でいうと0170~0982が消えてしまっている。
ちなみにSBSH0169は昨年の8/11に撮られた写真で、このちょうど1年間という時間差がなにかの原因かもしれない。
ところが、である、このケータイに搭載されているminiSDカードをPCに接続すると、亡くなったと思われていた写真がしっかりと表示されるのだ。なんだこれは?
miniSDカードをPCに接続した状態でチェックディスクを行ってみたが(デバイスを痛める可能性があるのでお勧めはしません)、異常は発見できないし、特に修正した様子もない。
本気で悩みつつ、一覧表を作ってみた。ケータイのPart1というのは、フォルダを開くだけで表示されるもの、Part2はそこから操作して10数秒経たないと表示されないもの。
PCで表示 | 携帯電話で表示 |
---|---|
SBSH0920.JPG | 無 |
SBSH0921.JPG | 無 |
SBSH0922.JPG | 無 |
SBSH0923.JPG | 無 |
SBSH0924.JPG | 無 |
SBSH0925.JPG | Part2 |
SBSH0926.JPG | Part2 |
SBSH0927.JPG | Part2 |
SBSH0931.JPG | Part2 |
SBSH0932.JPG | Part2 |
SBSH0941.JPG | Part2 |
SBSH0942.JPG | Part2 |
SBSH0944.JPG | Part2 |
SBSH0945.JPG | Part2 |
SBSH0946.JPG | Part2 |
SBSH0947.JPG | Part2 |
SBSH0948.JPG | 無 |
SBSH0949.JPG | 無 |
SBSH0950.JPG | 無 |
SBSH0951.JPG | 無 |
SBSH0952.JPG | 無 |
SBSH0953.JPG | 無 |
SBSH0954.JPG | 無 |
SBSH0955.JPG | 無 |
SBSH0956.JPG | 無 |
SBSH0957.JPG | 無 |
SBSH0958.JPG | 無 |
SBSH0959.JPG | 無 |
SBSH0960.JPG | 無 |
SBSH0961.JPG | 無 |
SBSH0962.JPG | 無 |
SBSH0963.JPG | 無 |
SBSH0964.JPG | 無 |
SBSH0965.JPG | 無 |
SBSH0966.JPG | 無 |
SBSH0967.JPG | 無 |
SBSH0968.JPG | 無 |
SBSH0969.JPG | 無 |
SBSH0970.JPG | 無 |
SBSH0971.JPG | 無 |
SBSH0972.JPG | 無 |
SBSH0973.JPG | 無 |
SBSH0974.JPG | 無 |
SBSH0975.JPG | 無 |
SBSH0976.JPG | 無 |
SBSH0977.JPG | 無 |
SBSH0978.JPG | 無 |
SBSH0979.JPG | 無 |
SBSH0980.JPG | 無 |
SBSH0981.JPG | 無 |
SBSH0982.JPG | Part2 |
SBSH0983.JPG | Part1 |
SBSH0984.JPG | Part1 |
SBSH0988.JPG | Part1 |
SBSH0989.JPG | Part2 |
SBSH0990.JPG | Part2 |
SBSH0991.JPG | Part2 |
SBSH0992.JPG | Part2 |
SBSH0993.JPG | Part1 |
SBSH0994.JPG | Part1 |
SBSH0995.JPG | Part1 |
SBSH0996.JPG | Part2 |
SBSH0997.JPG | Part2 |
SBSH0998.JPG | Part2 |
SBSH0999.JPG | Part2 |
SBSH1000.JPG | Part2 |
SBSH1001.JPG | Part2 |
SBSH1002.JPG | Part2 |
Part1/2が入り交じっているのがわかる。これについては、そういえば思い当たることがあってもう絶対いらないなと思った写真を歯抜け風に削除したのだ。どうもこれが原因らしくて、その操作のためにケータイのファイルシステムがおかしくなってしまったのかもしれない。
さらにはこの投稿を書いている時に発見した「ちょうど1年の時差」だ。よくわからないが、撮影日時の新しいものから表示するように設定しているので、これをファイル名順とかすると表示されたりするのかもしれない。
よくわからないが、とりあえずPCで見える写真をPCで側へバックアップしたので、Blogネタとして欠損はないと言えるのだが、ケータイで最新の写真をみることができないのは、これはこれで困ったことである。
ひょっとして、ガラケーとしての想定利用年月を超えているのか? それはたまらんなぁ。
10月13日追記:
このケータイに使っていたmicroSDはSanDiskの製品だった。ふと思いついて東芝のmicroSDに交換してみようと思った。どちらもSharpの動作確認済みだが、東芝の高速microSDというのにも興味があったので。
ところが東芝のmicroSDは高い。ヨドバシでも16Gで2000円台だ。同時にスマホのmicroSDも32Gにしようと思ったが、こちらは4000円ほどする。実はこれをPC購入のポイントで何とかしようと思ったが、DELLからの直販で購入してしまったのでポイントはあてにできない。
しかしアマゾンで同じ商品を検索してみると、逆輸入ものなのか、16Gで600円台、32Gで1200円台だ。速攻でポチしてしまう。
結論から言うと、今使っているmicroSDから東芝のmicroSDへデータを移すと、問題は解消した。なぜだか移動した写真のフォルダが書き込み禁止になってしまって焦ったが、それはすぐに解消できたので、問題は全くなくなった。
ただ、1000枚以上の写真を入れてると、フォルダを開くのも時間がかかるので、ちょっと考える必要があるかも。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無線イヤホンでまた悩む(2019.12.07)
- ソナーアプリで悩む(2017.08.20)
- スマホのプライバシーに悩む(2017.05.21)
- スマホのカメラで悩む(2017.05.14)
コメント
ファイルシステムのインデックスがオーバーフローしたとか・・・・、真に悩むネタですね。
投稿: ををつか | 2015年8月30日 (日) 22時07分
インデクスがオーバーフローしたら、書き込みによって他のデータが壊れたりするんじゃないですかね? その徴候はないので、表示関係のソートのところで不具合があるのかもしれない。怖くて試せないけど。
miniSDカードは16GBを入れていて、その容量までしっかりサポートされているはずなんだけどなぁ。
投稿: PicksClicks | 2015年8月30日 (日) 22時50分