カーネギー・ホールのカラスに悩む
人に話してもなかなか信じてもらえないのだが、カーネギーホールにはカラスが住み着いていたことがあるらしい。
調教されていたのか普段はおとなしくしているのだが、たまに演奏中に声を出してしまったりすることもあったという。
その証拠の音源がこれだ!(「都市伝説」風) 0:32あたりにご注意。
私が高校生のころに聞いていたボサノバのオムニバンス版LPの中にこのテイクが収録されていて、「あ、カラスが鳴いてる」と思ったものだった。
そのLPも最近では聞きなおすこともなくなり、ほかの音源でジョアン・ジルベルトの「BIM BOM」を聞いてもなかなかカラスには出会えなかったので、皆さんにはなかなか信じてもらえなかったのだが、ほうらやっぱり鳴いてるでしょ?
先日も某所でその話をしてみたところ、やはり誰もそんなのは聞いたことがないという。「確かカーネギー・ホールのライブで」「曲はO PatoかBim BomかManha Terra」「バックにはドラムとベースが付いていて」「確かベースはキーター・ベッツ、ドラムはバディ・バッヘンシュミット」と記憶を頼りに情報公開すると、フルヤさん(漢字でどう書くのかは知らない)「それならゲッツ・ジルベルトの#2に入っているはず」というありがたいアドバイスをいただいた。
で、さっき聞いてみたのだが、確かにカラスが鳴いている。これで確信を得てYoutubeで探すと、先の動画に行き着いたというわけだ。ああすっきりした。
この動画(とは言っても静止画なのだが)の最初の画面ではジョアンの右手が写っていて、爪の様子が見て取れるのが興味深い。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント
カラスはBim Bomでしたか。
てっきりO Patoで、それならカラスじゃなくてアヒル(ガチョウ?)だろうとかツッコミ入れるところでしたが(^_^;)。
投稿: taki | 2016年2月27日 (土) 17時30分
ほんとにO Patoだったらよかったんですがねぇ。「カモネギ・ホール」だけにね。
投稿: PicksClicks | 2016年2月28日 (日) 00時32分