3Dレンズで悩む
![]() |
3Dレンズなんてものを見つけてしまったので、これは買わずにはおれない。単純に鏡を組み合わせただけのものをスマホのレンズの前に押し付けるようだ。 パッケージの正面に鏡があるのは自撮り用なんだろうか。わざわざ3Dで自撮りをする人がいるのか?いるんだろうなぁ。二人で仲良く「3Dで記念撮影!」とかやるのかもしれない。 |
![]() |
パッケージの中身はこんなもの。レンズっていうか鏡ブロックとスマホを挟み込むクリップが入っていて、クリップに鏡ブロックをねじ込んで使う。 |
![]() |
鏡ブロックをねじ込むとこんなふうになる。 |
で、早速撮ってみたのがこんな写真。平行法で見るとたしかに3Dに見えなくもない。しかし真ん中あたりが暗くなるのはなんだろうなぁ? 工作精度が低いのか?
平行法というのは私がそう思っているだけで実は違っているのかもしれない。でも説明書らしきものはなくて、パッケージの裏には「3Dメガネで見よ」としか書いていない。なんだそれ? スマホを目の前に固定するやつのことかな?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 無線イヤホンでまた悩む(2019.12.07)
- ソナーアプリで悩む(2017.08.20)
- スマホのプライバシーに悩む(2017.05.21)
- スマホのカメラで悩む(2017.05.14)
コメント
画面に3Dビュワーを押し付けて見たらちゃんと立体視出来ましたよ。
投稿: ををつか | 2016年5月 6日 (金) 06時35分
3Dビュアーってどういうものでしょうか? 両目の間に衝立てがあるようなもの?
投稿: PicksClicks | 2016年5月10日 (火) 22時25分
凸レンズがつき近い距離にピントが合い、両目の間に衝立があるやつです、平行法で見る事になりますね。
投稿: ををつか | 2016年5月11日 (水) 22時12分