Another BMに悩む
BABYMETALをYoutubeで追いかけるついでにこんなのを発見。
ただし、普通にBABYMETALの動画を追いかけているだけではこれに遭遇することはない。発見するには別のキーワードが必要だった。
「BAND-MAID(略しちゃうとこれもBM)」ということなのでコンセプトはメイドさんだ。いきなり「お帰りなさいませ、ご主人様~!」とか言っちゃう。ロンドンでも日本語で言っちゃう。これはイタい。
このロンドンライブは今年の5月28日だ。このバンドは2013年結成、2014年にミニアルバム「MAID IN JAPAN」を出して、今年の5月18日に日本クラウンからメジャーデビューを果たした。
BABYMETALは2010年から活動しているので、BAND MAIDは後輩にあたる。
BABYMETALとは違って、BAND MAIDはちゃんとしたバンドだ。ギターを弾きながら歌う小鳩ミクが友達を誘って4人でばバンドをつくり、1年後にボーカルのSAIKIが加入した。
バンドとしての技量はかなりうまいと思う。赤いシェクターのギターを弾いている娘は相当うまいのかもしれない。ベースが4弦なのも好感持てる。
まっとうなバンドなだけに、バンドならではの限界もあるようだ。ロンドンのライブを見ていても、途中で赤いギターにトラブルがあったようで、演奏しながらケーブルを交換したりしている。ま、その即応性はいいのだが、まずサポートとか装備とか、そもそも企画に弱みがあるんだと思う。
BABYMETALのほうは、METALが何であるかも知らない子供を連れてきて、企画に合わせて育てるという企画ものなわけで、そのあたりがアンチを生む基盤にもなっていたりするが、何といっても企画力の強さで世界征服もあながち冗談ではないという状況になっている。
一方のBAND-MAIDは音楽的基盤は別としても、何といっても素人の集まりで、しかも基本コンセプトが「メイドがご主人様に給仕いたします」だから、これは志が低い。しかしメイドを捨てちゃうと、ほかに売りがなくなってしまうということなんだろうな。
メンバーがどういう人なのかっていうのは、こんな爆笑インタビューで知れる。
メンバー登場は3分25秒から。
とりあえず深入りはしないように気を付けないと。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フルアコ・エレキギターで悩む(2022.10.03)
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
コメント