« 安いパンデイロで悩む | トップページ | スマホ移行で悩む »

2016年10月 4日 (火)

地震対策で悩む

地震対策として家具を押さえるやつがあるじゃないですか。天井との間に入れて突っ張らすやつ。

Tsuppari14これはちょっと長すぎるのだが、天井までの間に十分な空間があって、突っ張りとしても幸せな状況である。

しかし、すべてがこんなふうじゃないので、壁の隅には梁があったりして、その空間が160mmとか140mmとか125mmとかだったりすると、こういうのは使えない。そういう寸法のがないのだ。

100円ショップなんかに行くと「突っ張り棒」なんてのがあるので、いい寸法のものがあれば使えるのだが、一番短いものでも180mmなのでウチでは使えない。だいたいこういう突っ張り棒は突っ張り強度が弱くてあてにはならないし。

そこで、12mm径のナットとボルトにパイプをかぶせるとか、パイプだと天井に穴が開いちゃうから木片でも充てるとかして何とかならないか? ということで島忠に行ってみることにした。

するとボルトの長さが125mmだったりして、なんだかなぁ。パイプもあるにはあるけど、切るのが面倒だなぁ、とか。

なにか代わりになるものはないかと探していると、こんなものを見つけた。「プラ木レン」というのだが、フクビ化学という会社の登録商標らしいがなんて読むんだろう?「ぷらもくれん?」「ぷらきれん?」

「樹脂製床支持具」ということなので、重さを支える仕事をするのだからしっかり者のようだ。店頭でもサイズがいろいろとあるのは確かめていたが、実際のリストがあった。

Plamourenlist
私が買ったのは6Aというのだった。408円だったので、ボルトナットと比べると高いが、まぁ防災用具として考えるとこんなものかな。とりあえず一組だけ買って試してみることにする。

実際に梁まで160mmのところに取り付けてみるとこんな感じで、なかなかしっかりしている。本来の付け方からすると上下逆なんだろうけど、ベニヤ板の部分を見えないところに使ってみた。見栄えもそんなに悪くない。長いネジが2本付いてくるが、これは使わなかった。

Tsuppari6

アマゾンなんかでも買えるみたいだが、なんだか送料が割高になってしまいそうな気がする。

|

« 安いパンデイロで悩む | トップページ | スマホ移行で悩む »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安いパンデイロで悩む | トップページ | スマホ移行で悩む »