« TVスティックに悩む | トップページ | アンプラグドなロックフェスで悩む »

2017年5月14日 (日)

スマホのカメラで悩む

デジカメも一応持っているんだけれども、ほとんど使っていない。スマホが常に手元にあるから何でもかんでもスマホで撮ってしまう。だから、スマホのカメラについては相当使い込んではいたわけだが、パノラマ撮影だけは使っていなかった。たまたま本気になって使ってみたら案外に面白かった。(画面をクリックすると極端に大きくなるので注意)

Dsc_0616

でも、それ以上の機能はなくて、それもつまらんなぁ、と。 なにが欲しいかというと、例えば間欠撮影とかシャッター開けっ放しとかデジタルズームした時に解像度を自動調整できたらいいなとか思ったりしている。あ、そういえばデジタルズームしたときにピントがうまく合わないのも何とかしたいところだ。

そこでアプリの登場だ。スマホにアプリを搭載すればまったく新しいカメラに変身する。これは面白い。ほんとうに欲しい機能があるのならスマホのハードウェアを利用して自分でアプリを作ってもいいわけだ。そんなふうにしてつくられたアプリが公開されているのだから、適切にアプリを選ぶことができれば、(レンズ交換などは別として)新しいデジカメを買うのと同じヨロコビを楽しむことができる。

しかし、このアプリを選ぶというのがなかなか難しい。結局インストールしちゃ試してダメならアンインストールしてまた別のを試すという繰り返しになる。

今、古いスマホも総動員して(古いスマホで動作するアプリも少ないんだけど)試しているところだが、それぞれにそれほど力を入れられるわけでもなく、なんだかだらだらと使い続ける感じになっている。

今、メインのカメラアプリとして一番期待できるのがこのアプリだ。
Screenshot_20170514111618Screenshot_20170514111642
機能とか使い勝手もわりといいのだが、「Open」と謳っているところがミソで、無料であってしかも広告が付かない。利益目的じゃないSoftForgeのプロジェクトで作成されたらしいので、これは信用できるアプリだと思う。

カメラアプリに依っては、撮った画像データをメールで送出するためにアカウント設定を要求するものがあるので、アプリとして信用できるかどうかというのは重要だ。


名として使わなくても、必要な時に使える機能があるものはインストールしておきたい。

これがそのうちのひとつで、メインとして使うのはどうかと思うけれども間欠撮影ができるのだ。これもたしかGPLだからSoftForgeじゃないかな。

2017051311161420170513111925

|

« TVスティックに悩む | トップページ | アンプラグドなロックフェスで悩む »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« TVスティックに悩む | トップページ | アンプラグドなロックフェスで悩む »