飛行機の燃費で悩む
6月6日のことだが、韓国で北朝鮮の無人偵察機が墜落しているのが発見された。
翼長2.86mでチェコ製50cc2気筒の4サイクルエンジンを積み、7.6リットルの燃料で5時間33分にわたって490kmを飛行し、SONYのデジカメで555枚の写真を撮影した。飛行高度は2400m、平均時速は90km/hだったという。

偵察の目的はTHAAD基地だ。THAADが設置されたゴルフ場付近の写真も19枚撮影されていたらしい。
墜落の原因は燃料切れだった。つまり7.6リットルの燃料(ガソリン?)で490km飛んだということになる。燃費として計算すると、64.5km/Lという値になる。これってすごくない?
だって、50ccのバイクでもせいぜい40km/Lだろう? 飛行機だと空気抵抗だけだから効率がいいのかな?
調べてみると、B787で0.12km/L、つまりリッターあたり120mだという。B747ではリッター57mだったのだそうだ。
だから、どうもその、チェコ製エンジンの50ccというのがどうも怪しいと思うんだなぁ。

どうみてもこれは20ccくらいなんじゃないかと思うんだが、確かめる方法はないものかね?


墜落の原因は燃料切れだった。つまり7.6リットルの燃料(ガソリン?)で490km飛んだということになる。燃費として計算すると、64.5km/Lという値になる。これってすごくない?
だって、50ccのバイクでもせいぜい40km/Lだろう? 飛行機だと空気抵抗だけだから効率がいいのかな?
調べてみると、B787で0.12km/L、つまりリッターあたり120mだという。B747ではリッター57mだったのだそうだ。
だから、どうもその、チェコ製エンジンの50ccというのがどうも怪しいと思うんだなぁ。

どうみてもこれは20ccくらいなんじゃないかと思うんだが、確かめる方法はないものかね?
| 固定リンク
「飛行機」カテゴリの記事
- イオン飛行機で悩む(2018.11.29)
- SKYKINGで悩む(2018.05.27)
- 折り紙飛行機大会で悩む(2018.04.01)
- 三角全翼機で悩む(2018.02.12)
- 全翼機で悩む(2017.12.25)
コメント
写真から見ると水平対向エンジンで2気筒50ccならこんなもんかな、てな感じもしますけどね。2サイクルエンジンの様ですので燃費は良くないのではないかな?、それよりもわからないのは、車輪の存在です。長距離を飛ばし、カメラの回収だけを考えたら不要ですよね。そこで考えられるのは、韓国国内にいる協力者の所で一度着陸し給油した可能性とか考えちゃいますけどね。
投稿: ををつか | 2017年6月30日 (金) 07時13分
たしかに4サイクルじゃないですね。バルブが無いしね。しかし2サイクルだとすると、クランクケースが共通だから両側のシリンダで同時に爆発するのかな?
エンジンはこれかな? これは40ccなんだけど。
http://www.dle-engines.com/dleg0040.html
投稿: PicksClicks | 2017年7月 1日 (土) 00時17分
2サイクルの水平対向エンジンですと左右同爆ですね、確か大型のチェーンソー用のエンジンでも2サイクルの水平対向が採用されていました。振動が少ないんですね。50ccのエンジンで陸上を走るのでも60km/lとかは普通ですし、飛行機の場合、適性空撚比の所でスロットル一定で飛ばせばかなり燃費は伸びると思います。航法はどうしたのかな?、GPS積んで自動操縦も今となっては難しい話じゃないからそんな方法取ったのかな?、でもやはり車輪の存在が気になります、本気なら車輪無しで飛ばすと思うんだけど。
投稿: ををつか | 2017年7月 1日 (土) 08時17分