« 飛行機の燃費で悩む | トップページ | 「ケレン」で悩む »

2017年7月 4日 (火)

持ち物多くて悩む

Img_20170702_161737実はBlogなんて書いている場合じゃなくて、これらの多すぎる持ち物を限られたスペースに詰め込まないといけないのだ。

ここまで来るにはいろんなものを捨てたんだけれども、それでもまだまだ捨てられない(ということは捨てなくちゃなぁ、とは思っていたりする)ものが多くて。

で、いままでは雑然と配置していたものをうまく収納するしかなくて、それには新しい家具が必要になる。いわゆる「隙間家具」ってのがまずは候補で、そういうのを探しに行ってみようか、と。

で、まず行くのがやっぱりIKEAだろうな。

で、車を飛ばして第三京浜の港北インタからIKEAへ行くんだが、港北インタが以前とはずいぶん違っているじゃないか。出口あたりには首都高がどうとか書いてあったりするので混乱する。

そういえばこのあたりには川沿いに新しい道路ができることになっていたはずで、それが開通したか? とか頭にクェッションマークをいっぱいつけながらインタを降りると、なるほどこうなっているのか。

たしかに首都高もあるのだが、行き止まりだ。新横浜出口というのがあるけど、新横浜まではまだ距離があるぞ。
Kohokuintermap
この地図で第三京浜を降りると左端のあたりで一般道につながる。帰りもここから入るのだが、それを見つけられなくて結局新横浜駅まで走って、そこから環状二号で帰ってきた。

まぁ、道路の話はいいや。以前にも港北インタには悩まされたからなぁ。

IKEAは楽しかった。入るといきなり黄色い大きなビニルバッグを持たされて、そういえば店のあちこちに100円ショップでも売っているような小物雑貨が山積みされている。そんなもの買うもんか、と思って一度は断ったのだが、店の中をうろうろしているうちにやはりこのバッグが必要になってきて、結局いただくことになってしまう。

で、結局家具は見つからなかったのだが、その黄色いバッグに放り込んだものが6000円くらいになっているという罠。ラグっていうのか大きめの布切れ2枚で3000円とか、1000円くらいのものも二組とかが大きかったのかな。

で、家の近所の家具屋さんでオーダー家具を紹介してもらって、結局そこのWEBで注文することになった。

CDとかPCとかあわよくばLPとかが入るといいな、という棚がそれぞれ1万数千円という感じ。他の部屋にも使えそうなので、また注文するかもしれない。

|

« 飛行機の燃費で悩む | トップページ | 「ケレン」で悩む »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

断捨離って言葉が有りますが、あれはダメです、モノを捨ててしまったら、文化文明は育ちません。モノの蓄積により文化文明は進展します。IKEAの家具は隙間にはめ込む的な事はあまり考えて無いのでは無いかな?、我が家も近所のIKEAに行きますが、買うのは山積みの300円以下のモノ、これは駐車場代代わり、その割には食材ショップで2000円以上色々買います。いまだにIKEA店内全コースの踏破は成し遂げていません、必要なモノのコーナーに直接行き、そこから短絡路でレジに行くって行動です。

投稿: ををつか | 2017年7月 6日 (木) 21時34分

港北インターから首都高へは繋がったと聞きました、ご提示のGooglemapですが、行き止まりに見えるところから地下に潜って湾岸線に繋がってます。

投稿: ををつか | 2017年7月 6日 (木) 21時36分

地下を通ってるんですね。湾岸線じゃなくて横羽線の生麦につながるらしい。

http://radiate.jp/20170209/kitasen_2017/

走ってみればよかったかな。

あ、生麦から湾岸につながっているのか。

投稿: PicksClicks | 2017年7月 7日 (金) 00時21分

我が家の家具はみんなオーダー、だから隙間無しだし、模様替えがありえない。

投稿: ををつか | 2017年7月 7日 (金) 21時01分

え?全部オーダーですか? 自分で作っているんじゃなくて?

投稿: PicksClicks | 2017年7月 8日 (土) 11時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 飛行機の燃費で悩む | トップページ | 「ケレン」で悩む »