« ラジオのように悩む | トップページ | ソナーアプリで悩む »

2017年8月20日 (日)

阿波踊りで悩む

阿波踊りというのは昔から知っている。生で見たことはないけれども、あれでしょ「えらいやっちゃえらいやっちゃ、よいよいよいよいよい。踊る阿呆ぅに見る阿呆ぅ。同じ阿保なら踊らにゃs損々。」「ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃんか。」いや、最後の奴だけでよかったんだけど。ま、はっきり言ってバカにしていたわけだ。

しかし、Youtubeでこんなのを見つけた。これはなかなかいいぞ。最初の女踊りのたおやかさというのか、いい感じのスイング感だ。男踊りも自由度がありながらも統一感がある。


さらにこんなのを見つけてしまう。女性による男踊りだ。これは鯔背(いなせ)っていうんだろうか。かなりかっこいいじゃないか。何だかもうアイドルなんてメじゃないねって感じ。この娘たちは地元じゃアイドルなんじゃないかな?

阿波踊りの教則ビデオなんてのはないかな?と探してみたら、こんなのがあって、「足をみ~ぎ、ひだ~り、ではい終わり。」という簡単な説明で「手を挙げて、足を運べば阿波踊り」ってそんなものなのか、おい?


女踊りも「膝を閉める」というところが違うくらいでにたようなものだ。だから、あの手の微妙な動きとか団扇の振りっていうのは振付なのかアドリブなのか、男踊りのあの自由さを見るとアドリブみたいだけれども、アドリブの中にも何かコツというか、伝統的な何かがあるようだ。

一方こちらは東京・高円寺の阿波踊りで、こちらはなんだかちょっとビート感が本場徳島とは違っている感がある。高円寺の方がモダンというか自由度が高いというか、伝統を受け取りそこなっているというか。


で、この「ちゃんかちゃんか」なんだけれども、どうも三連符っぽいんだが、高円寺のビートが三連符に近いようで、徳島のは三連符ともちょっと違うのではないか、とか思ったり。

というわけで、高円寺の阿波踊りは何と来週の土曜日曜なんだそうで、これはちょっと行ってみようかな?でも駐車場はないだろうしなぁ。電車で行くのもいいけど、帰りがなぁ。ということで悩んでいるところ。


|

« ラジオのように悩む | トップページ | ソナーアプリで悩む »

音楽」カテゴリの記事

コメント

裏技と言いますか、ズル技ですが、クルマで行って、1つか2つ離れた駅の近所の駐車場にクルマを入れるなんて事も考慮したら如何でしょ、環8で来て荻窪の駅近所の駐車場に入れて中央線で2駅で高円寺です。これならそんなに大変じゃ無い。

投稿: ををつか | 2017年8月21日 (月) 22時08分

うむ、それも検討はしたんですが、きっとそういうことを考える人は多いだろうな、と思って躊躇中。

駅近の駐車場はきっと混むだろうから、駅近でない空いている駐車場からタクシーっていうのがいいかな。

投稿: PicksClicks | 2017年8月21日 (月) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラジオのように悩む | トップページ | ソナーアプリで悩む »