ヒノテル・ビンタ事件に悩む
ビンタは当たってなかったらしい。
「セッション」という映画があって、その中でちょうどそんなシーンがある。ラストシーンじゃなかったかな。ドラマーがコンサートをぶち壊すのだ。Blogに書いた気がしていたが見つけられなかった。この映画については「音楽系スポコン映画」というイメージを持っている。
ビンタされた少年はその映画を見て何かを誤解したんじゃないかと思う。
じゃぁ、ヒノテルはどうすればよかったのか、というと、スティック取り上げても素手でドラム叩くんだから、電気楽器なら電源落とすとかケーブル抜くとかできるんだけれども、ドラムだからねぇ。スティック取り上げても叩き続けるのだから、これはもう襟髪掴んで引き離すしかないだろう。
平手打ちしようとしてのけぞってドラムから離すことができたのなら、それは成功だろう。ビンタが当たらなかったのはよかったんじゃないかな。かすったりはしたのかもしれないけど。
じゃぁ、ヒノテルはどうすればよかったのか、というと、スティック取り上げても素手でドラム叩くんだから、電気楽器なら電源落とすとかケーブル抜くとかできるんだけれども、ドラムだからねぇ。スティック取り上げても叩き続けるのだから、これはもう襟髪掴んで引き離すしかないだろう。
平手打ちしようとしてのけぞってドラムから離すことができたのなら、それは成功だろう。ビンタが当たらなかったのはよかったんじゃないかな。かすったりはしたのかもしれないけど。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント
ビンタじゃなくて椅子を投げなきゃだめですよね。セッションは後味が悪い映画だった。
投稿: ををつか | 2017年9月 4日 (月) 08時53分