« マイナンバーで悩む | トップページ | ちょっと恥ずかしいTシャツで悩む »
2年ほど前から度々目にしている新しい道路標識があるのだが、警視庁のホームページで調べてもわからなかった。これは何だろう?
2018年3月10日 (土) 自動車 | 固定リンク Tweet
矢印は、逆走行防止ですね。青いのは車線変更の注意喚起じゃないかな。
投稿: ををつか | 2018年3月11日 (日) 00時01分
確かに、高速道路の逆走が問題になったころからこのダブル矢印が現れたような気がします。
FaceBookのほうで「青い車線は青い看板と対応しているのではないか」との指摘があり、そういえば青い車線は有料道路で見ることが多く、有料道路の行き先表示は緑だから、青い標識は有料道路からの出口ということになって、必然的に出口表示ということになるのかもしれない。
今度青い車線を見たら、青い標識がないか確認してみよう。
投稿: PicksClicks | 2018年3月11日 (日) 20時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
矢印は、逆走行防止ですね。青いのは車線変更の注意喚起じゃないかな。
投稿: ををつか | 2018年3月11日 (日) 00時01分
確かに、高速道路の逆走が問題になったころからこのダブル矢印が現れたような気がします。
FaceBookのほうで「青い車線は青い看板と対応しているのではないか」との指摘があり、そういえば青い車線は有料道路で見ることが多く、有料道路の行き先表示は緑だから、青い標識は有料道路からの出口ということになって、必然的に出口表示ということになるのかもしれない。
今度青い車線を見たら、青い標識がないか確認してみよう。
投稿: PicksClicks | 2018年3月11日 (日) 20時26分