スピードスケートの手袋で悩む
この写真は平昌オリンピックでの小平選手の雄姿(たぶん金メダルを取った500m)なのだが、手袋をしていないのが気になった。
寒くないのか?ということじゃなくて、空気抵抗がかなりあるだろうと思うので、なにかミトンのような空気抵抗の少ないもので指の凹凸を覆うのがいいんじゃないかと思うのだけれども、ルール的に何か規定があるのかな?
ショートトラックでは安全のためということで手袋が必須らしいし、実際コーナーでは指をついたりしているから、指先には何か埋め込んだりしているらしい。
スピードスケートでは確か平均速度が50km/hくらいだったと思うので、腕を振って指先を前に出すときにはその倍の速度になっているはずだ。
手袋の形をミトンの形からさらに進めてパドルのような平たいものにして、うまく角度を付けて腕を振ると、抵抗ではなくて逆に推進力を得られたりしないのかな? などと愚考する次第。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 野球観戦で悩む(2018.08.26)
- スピードスケートの手袋で悩む(2018.03.19)
- 大相撲の不祥事で悩む(2018.01.08)
- ジャンプ台で悩む(2017.07.31)
- 始球式の企画に悩む(2013.08.04)
コメント