イヤフォンの劣化に悩む
完全ワイヤレス・イヤフォンを買ってまだ1年にもならないのだが、いろいろと不具合が出始めている。
ひとつは電池系のトラブルだ。どういうわけだか片方だけ電源が落ちるということが二度あった。
ふつうなら片方ずつ「バッテリー・ロウ」というアナウンスがあった後、両側で「パワー・オフ」というアナウンスとともに両方同時に落ちるのだが、「バッテリー・ロウ」のアナウンスもなく片方だけ突然「パワー・オフ」と言って落ちてしまう。落ちていないもう片方は問題なく動作しているのが不思議。
充電のための接点が接触不良なのかもしれない。静止した状態で充電できればいいのだが、カバンの中で移動中に充電したりもするので、片方が充電不十分だったのかもしれない。
もう一つの問題があって、これはイヤフォン本体に入ったヒビである。
落としたりはしていないので、おそらくは汗による膨満なのだろう。ということはプラスティックの寿命だな。瞬間接着剤で補修することはできるだろうだが、隙間にたまったゴミだか垢だかを綺麗にしてからでないと接着したくない。
ヒビの部分を接写するとこんなふうになっている。これは膨満だろう。
なので、透明テープで巻くとかの安易な補修しかできない模様だ。ならいっそ新しいのを、と物色を始めたところだ。
| 固定リンク
「家庭電化」カテゴリの記事
- 電灯消えて悩む(2021.07.20)
- 体重計壊れて悩む(2020.09.03)
- 小型扇風機で悩む(2019.09.08)
- スマート・ブレスレットで悩む(2019.09.08)
- 食洗器で悩む(2019.09.08)
コメント