« 中古小型PCで悩む | トップページ | アムロの引退に悩む »

2018年9月 8日 (土)

低予算映画で悩む

「カメラを止めるな」見てきました。こういう映画は「午後のロードショー」ではやらないだろうし、TVでの放映も期待できないような気がしたので。

One_cut_of_death

怖くて面白かった。声出して笑ってしまった。詳しいことはざっくりでも書かない方がいいと思う。

この映画はネタバレが世間に広がる前に見た方がいいです。制作には300万円かかっていないらしくて、特にアイディアが秀逸というわけでもない。要するに丁寧に作りあげたってことかな。

トム・クルーズの映画の製作費が200億円だとかいうのを聞くとバカバカしくなるけど、トム・クルーズのは笑うための映画じゃないしね。

「あ、こんなところに…」
「ポンっ!」

|

« 中古小型PCで悩む | トップページ | アムロの引退に悩む »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この映画、ネタバレを聞いてから見ても充分に楽しめると思います、そうじゃなければ2度目3度目を見る人が居ないって事になりますよね。製作費300万円は嘘だと思います、もうちょい掛かってるだろうって思うのね、役者さん皆さんが熱演で臨場感溢れる良い映画です。

投稿: ををつか | 2018年9月 8日 (土) 20時55分

映画の構成も何も知らずに見て面白かったので、予備知識なしで見るのがいいかな、と思いました。まぁある程度予備知識はあってもいいかもしれない。でも、どこまでか? というと際限ないので、私のおススメとしては予備知識なしということで。

投稿: PicksClicks | 2018年9月 9日 (日) 01時00分

出演者が明石家サンマのバラエティ番組に出ていて、「300万円かかっていません」と断言していたので、そうなんだと思っています。クラウドファンディングでお金を集めたらしい。

投稿: PicksClicks | 2018年9月 9日 (日) 08時36分

この映画を「面白い」って言えるのは映画の見巧者と言うか、映画とかを沢山見ていてカットとか演技の不自然さを判るヒトだと思うのですよ、「随分不自然だな〜」っと見ていて、それが最後にカタルシスになるのがこの映画の面白さだと思うのですよね。

投稿: ををつか | 2018年9月 9日 (日) 10時28分

正直言って、私は見巧者じゃないと思います。むしろそういうことには鈍感な方で、だからこそ面白かった、ということもあったように思います。これ以上話すとネタバレになるようなので深くは語りませんが、こんなふうに議論できること自体、この映画のポテンシャルを物語っているんじゃないかと思います。

投稿: PicksClicks | 2018年9月 9日 (日) 18時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中古小型PCで悩む | トップページ | アムロの引退に悩む »