革新的な音楽で悩む
「Weather Report」は1971年にマイルス・デイビスバンドの卒業生たちが結成したユニットだった。その最初のアルバムの一曲目は衝撃的だった。これがその「Milky Way」だ。
まるで抽象画のような、まさに抽象的な音の重なりに聞こえると思うが、使われている楽器はピアノである。ピアノの弦のそばでソプラノサックスを吹き、ピアノの弦の残響音を編集したものだ。途中で一瞬ソプラノサックスの音が入るが、これは意図的なものだったという。
この曲を聴くのは久しぶりだが、初めて聞いたころとは違って冷静に聞くことができて、ピアノが押さえているらしい和音もなんとなく聞き取れる気がするし、編集の時間軸の粗さもなんだか気になったりした。今ならデジタルな編集で時間軸の精度を上げることもできるのだろうな。
で、こういう実験的というか野心的な作品がその後出ていないように思えるのが残念だなぁ、と。
私が知らないだけなのかもしれないが、インダストリアル・ミュージックなんていうのもアルバムを聴いたりしたことがあって、でもそういうんじゃないんだなぁ。
| 固定リンク
« 手首の鍛錬で悩む | トップページ | BMIで悩む »
「音楽」カテゴリの記事
- 山崎まさよしの微分音で悩む(2021.08.01)
- ギターのミニチュアで悩む(2021.07.29)
- aikoの微分音に悩む(2021.07.28)
- レジェンドのライブ動画で悩む(2020.08.07)
- ギタースタンドで悩む(2019.09.08)
コメント