« 楽器フェア2018で悩む | トップページ | 世田谷文学館で悩む »

2018年11月25日 (日)

安物イヤホンで悩む

Lezon_broken3送料込みで1980円という値段に惹かれて購入した完全ワイヤレスイヤホンだったのだが、これがなかなかの難物で。

まず仕様としては片耳でも両耳でも使えるということで(ペアリングの方法で使い分ける)、それは便利かもしれない。片耳だけで通話するという使い方もあるだろうし。

X2Tと比べると音はいいと思う。X2Tみたいに通信がブチブチ切れることもないので、最初は機嫌よく使っていたのだったが、いかんせん耳から落ちるんだなぁ。

普通に使っていて落ちることはないのだが、装着するときとか外すとき、あるいは肩掛けバッグを外すときなんかに落ちる。落ちる先がエスカレータだったり、電車の座席だったりするとちょっと面倒なことになる。

で、落ちた先がコンクリートだったりすると、この写真のようにはめ込んであるだけのイヤピースが外れたりする(赤いのは右側を示す目印)。

左右のイヤホンが3回ずつ落ちたころから、電池の持ちが悪くなってきた。しまいにはこういう電池の末期症状である「充電がすぐに終わるが、まったく充電されていない」という状況になってしまった。この状態になると電源を入れたとたんに「POWER OFF」というアナウンスが流れて終了してしまうのだ。

そういうわけなので、この新顔は2か月でお払い箱となり、X2Tに舞い戻った。でもこいつもペアリング相手をしばしば忘れるとか、そもそも接続中にブチブチ切れるとかいろいろ問題があるんだなぁ。

|

« 楽器フェア2018で悩む | トップページ | 世田谷文学館で悩む »

家庭電化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 楽器フェア2018で悩む | トップページ | 世田谷文学館で悩む »